大庭 コフキトンボ♀ 帯型、 キツネノカミソリ ほか

田んぼを走っていると、農道の畔の上をヒラヒラ飛ぶ、赤っぽいトンボが目に入りました。
急いで自転車を降りて確認すると、コフキトンボ♀のオビトンボ型でした。
今田遊水地では何度も目にしましたが、大庭で見るのは初めて。
見られると嬉しい、きれいなトンボです。

ヒラッと飛んで、また同じ場所に。

また飛んで、今度は別の葉上に。 飛んでは止まる、を繰り返していました。

また自転車で走っていると、イネの葉をかじっているイナゴが見えました。
ん? 何か、羽が長くない?
コバネイナゴは、羽の長さが腹端と同長か短い。わずかに長いものもいる。
ハネナガイナゴは腹端より、はっきり長い、
と以前小口さんから教わりました。
このイナゴの羽の長さは、ハネナガイナゴになるでしょうか。

一昨日投稿したキツネノカミソリが、昨日は蕾を包む膜が開いたものの花はまだ蕾。
今日はしっかり咲いていました。
昨日の様子。

今日の様子。大きな蕾2つが咲いていました。

少し奥に1株、さらに奥に、他の葉に埋もれるようにもう1株。
今日は全部で3株花が咲いて、新たな花茎が1つ上がっていました。



地味な花ですが、ツルニガクサも花を咲かせていました。

モンキアゲハが、今日はソクズの花に

ヤブガラシにはクロアゲハが来ていました。

このクロアゲハ、ヒラヒラ飛んで、次はヘクソカズラの花に。
♂の特徴の白線がよく見えました。この線が見える写真が撮りたかったので、ちょっとニッコリ。

ずんずん大きくなっているオオブタクサの葉上には、ブタクサハムシがあちこちで動いていました。

今日もハグロトンボを見かけました。
まだ川へ行かないのかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました