お彼岸が明ける日に地元の公園をゆっくり散策。
さすがに朝夕は涼しくなりましたが、日中はかなりの暑さでした。トンボはやっとアカトンボが見られるようになり、いま数を増している蝶はウラナミシジミ。野鳥は何といってもモズたちが至るところで高鳴きを聴かせてくれます。
写真は出会った順に並べていますが、どれも公園に来ると普通に見かけるものばかりです。
モズ♂
モズ♂
アキアカネ
ウスバキトンボ
シロバナサクラタデでイチモンジセセリが吸蜜
アキアカネ
川をのぞくとカワセミの後ろ姿が
ツマグロヒョウモン♂
ウラナミシジミ交尾 今の時期一番多く見られる蝶です
ウラナミシジミ吸蜜
アレチハナガサでモンキチョウが吸蜜
コムクドリ幼鳥 夏鳥がまだいました
アキアカネ 一年ぶりなので見ると撮りたくなります
ヒカゲチョウ
萩の花を吸蜜するキタキチョウ
エゴノキにヤマガラがやってきます
実を取って足の間にはさみ食べ始めました
ひょうきん顔のヤマガラ ヤマガラはいろいろな表情を見せてくれますよ
モズ♀
高い木のてっぺんでトビが、ぴーひょろろーと鳴いていました
ススキの穂が開いてきました
長かった猛暑もようやく去ろうとしていますが、まだ秋の気配はあまり感じられません。それでも彼岸花が咲き、ススキの穂も伸びて植物は季節をしっかり受け止めています。
夏鳥は去り、これから冬鳥がやってきますが、観察をしながら楽しみに待ちたいと思います。
コメント
私は今アカトンボで悩んでいます。このアキアカネの写真の模様がアキアカネの模様に見えないのですが、私の見方がおかしいのかな。誰か助けて下さい。
Kazunarittさま
コメントありがとうございます。
今回、アカトンボを3枚出していますが、私のお師匠さんに見てもらったところ、3枚ともアキアカネでよいのではとのことでした。以下返信です。
「1枚目はメスですが胸部の紋が見えにくいですが多分アキかなあ。2.3枚目はアキアカネのオスです。胸部の紋は個体差があり一見ナツアカネのような個体もいます。ナツのオスは全身真っ赤になりますね」
私もアカトンボのことでは間違えてばかりです。引地川親水公園はあまり種類が多くないため、比較的限られていますが、今朝は今年初のナツアカネに会いました。全身真っ赤でしたのでナツアカネでよいかなと思います。その写真を張りますね。