市の自然環境実態調査が始まり、植物の活動は、全種記録、貴重種撮影&GPSで位置の記録、など
本格的に調査モードになっています。 ここ3回の活動から、植物、鳥、虫を。
14日江の島。
集合前。 漁港にオオセグロカモメが1羽。 久しぶりに見ました。奥はウミネコ。
時々羽繕いをしていました。
斜面林の一画に、アオサギが集まって、鷺山の雰囲気に。ちょっと離れて3羽。
全部で7羽見えました。
江の島で見られる、オオムラサキシキブ。
葉も集合果も大きくて、普通のムラサキシキブとだいぶ感じが違います。
ハダカホオズキやニセジュズネノキが、赤い実を付けていました。
ホソミイトトンボを見かけました。 江の島で見るのは初めてでした。
イソギクがあちこちで花盛り。江の島のこの時期の花です。
何だか花が揺れた、と思って見ていると、スズメが花から顔を出しました。
花をパクパク食べています。 スズメって、イソギクの花を食べるんだ! 初めて見ました。
16日、引地川斜面林
ここでも、ホソミイトトンボを見かけました。 最近よく見ます。
キモグリバエが越冬態勢で、葉上にまとまっていました。
サネカズラが何か所かで、赤い実を下げて
クズの葉痕が、ぽわん、としたお顔で、心を和ませてくれました。
21日 境川斜面林
ゴンズイの実が見事に赤くなって、たわわに実っていました。
こんなにたくさん実を付けているゴンズイは、初めて見ました。
シロダモ。
今が花時で、雌株は花と実がいっしょになる、季節の樹の花。
「あら、こんなに、」というほど、たくさん見かけました。
実と一緒に咲いている、雌株の花
こちらは雄株の花。 雌株の花より大きくて、モコモコしています。
ヤブニッケイにもツヤツヤした黒い実が
アラカシがびっしりとドングリを付けていました。
こんなにたくさん実を付けたアラカシって、初めて見ました。
境川遊水地の情報センターまで行って、調査終了
人道橋から見える川岸にイカルチドリが見えました。
コメント