5月14日の朝、遊水地を散歩してきました。
今日は曇り空ですね。
昨日の雨で、遊水地の水位は上がってました。
湿地は水没してます。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。
鳥が飛んで来て木に留まりました。
「ヒヨドリ」です。
普段あまりカメラを向けませんが、たまには撮ってあげましょう。
ついでにズームアップ。
「モンシロチョウ」が蜜を吸ってました。
これは黒化した「ミシシッピアカミミガメ」のようですね。
曇り空はこんな具合です。
おっ、オスの「カワセミ」が居ました。
すっくと凛々しい姿ですね。
普段であれば葦の根元で「ミシシッピアカミミガメ」が甲羅干ししているのに、
水位が上がって場所が無くなっていますね。
おっ、「イワツバメ」が飛び回ってます。
今日は低い位置を飛んでますね。
ひどい写真ですが載せておきます。
カモ類が帰ってしまったので静かですね。
寂しくて普段カメラをあまり向けない「カルガモ」にも向けちゃいます。
こんな言い方をしたら失礼かな。
一羽がうずくまってました。
少し離れてもう一羽が佇んでました。
せっかくだから、もっと寄り添えばよいのにね。
こちらは仲よく泳いでます。
前に居るのがメスじゃないかな。
こちらは石組みで羽繕いです。
右側がメスかな。
石組みを探ると、これは黒化した「クサガメ」じゃないかな。
最近普通の「クサガメ」をあまり見かけないですね。
今年はどうしちゃったんでしょうね。
上空で爆音。
普段よく見る対潜哨戒機と違うな。
カメラを向けてみました。
海上自衛隊の飛行機だ。
調べてみたら、救難に特化した水陸両用の救難飛行艇でした。
向こう岸の水門に「アオサギ」が居ました。
いつもの色合いが少し変な「アオサギ」です。
公園部分に「ハクセキレイ」が飛んできました。
レンゲを鑑賞してるのかな。
雲が薄れれば出るかもしれないなと期待していた通り、出ました。
暈をかぶった太陽です。
さて、管理センターに行って、缶コヒーでも楽しもう。
職員の方と野鳥談義をした後、外に出ました。
電線に「ツバメ」が留まっていました。
すると飛び出しました。
そして、管理センターの軒下に入って、すぐ出てきました。
二度ほど繰り返して電線に戻ってきました。
なるほど、壊された巣にまだ未練があるのかな。
職員の方との話で、
管理センターの軒下にツバメの巣が作られましたが、カラスに襲われた話を聞きました。
「ツバメ」が巣から外に出ている留守に、カラスが巣を襲って壊してしまったそうです。
その巣の住人の「ツバメ」だったようですね。
そう言えば、最近「ツバメ」の巣をあまり見かけなくなりましたね。
どうしたんでしょうね。
秋山 孝
コメント