12月13日に、藤沢探鳥クラブの観察会に参加してきたので、紹介します。
江ノ島を散策しました。
曇り空で、寒かったですね。
小田急線を降りると、お馴染みの江の島が見えました。
江ノ島に渡る橋を歩くと、灯篭と展望台です。
「ヒヨドリ」が寒そうにしてました。
曇り空ですが、かろうじて富士山が見えました。
渡る橋の街灯に「トビ」が留まってました。
「セグロカモメ」も街灯に留まってました。
眠そうな目をしてますね。
お馴染みの場所ですね。
集合場所に到着しました。
時間になって、開会のあいさつをして、いよいよ観察会開始です。
砂浜に出ました。
岩場に「イソヒヨドリ」のオスが居ました。
砂浜には「ハクセキレイ」が居ました。
でも、せわしなく動き回っていて、撮りにくいこと。
「イソヒヨドリ」のメスも居た。
遠くにウが居ます。
くちばしの付け根の状況から、「ウミウ」のようです。
以前は「カワウ」が多かったのに、今は「ウミウ」が沢山ですね。
「ユリカモメ」と「セグロカモメ」幼鳥のツーショットですね。
何のお話をしてるのかな。
高台から遠くを見ると、煙が出ているじゃありませんか。
これは火事ですよね。大きそう。
伊勢原方面かな。
おっ、「アオサギ」と「トビ」のツーショットですね。
魚が集まっているのかな、「ユリカモメ」が大量に集まってます。
「カンムリカイツブリ」が何羽かいるとのこと。
でも、どこに居るのか全然わかりません。
ようやく見つけました。
枯れ木に「トビ」が居ました。
階段をたくさんおりて岩場に降ります。
途中近くの電柱に「トビ」が居ました。
近いので、ついでに顔をズームアップ。
降りる途中ふと見ると、お~~富士山が綺麗。
岩場で「イソヒヨドリ」のメスが何かを食べてました。
遠くに「クロサギ」が居るとのこと。
居ました、でも、はるかはるか遠くに居ますね。
お馴染みの「スズメ」です。
たまには撮ってよと、言われた気がしました。
えずけされているのか、「イソヒヨドリ」のメスが人を恐れません。
近くをうろうろしてます。
堤防に出ました。
もうすぐ終了地点です。
岩場を見ると、割と近いところに「クロサギ」が居るじゃないですか。
たっぷり楽しませてもらいました。
近くに「トビ」が居ました。
「アオサギ」もいます。
崖に「トビ」が二羽居ました。
それぞれズームアップ。
あらまっ、「ミヤコドリ」も割と近いところに居るじゃないですか。
堪能させてもらいました。
遠くの岩場に「ウミウ」がたくさんたむろしてました。
その端っこに、「ヒメウ」が二羽居ました。
岩場の周りを「ヒメウ」が泳いでました。
逆光で撮りにくい。
終点に到着しました。
ここで鳥合わせをしました。
見聞きした鳥は以下の26種でした。
トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ウミネコ、
セグロカモメ、オオセグロカモメ、ユリカモメ、オオバン、アオサギ、
カンムリカイツブリ、ウグイス、シジュウカラ、スズメ、クロサギ、メジロ、
ジョウビタキ、ミヤコドリ、ハシボソガラス、キジバト、カワウ、ウミウ、
ヒメウ、カワラヒワ、ムクドリ。
外来種でガビチョウ、ドバト
寒かったけど、楽しい観察会でした。
秋山 孝
コメント