大庭 トラツグミ、アオゲラ、クイナなど

毎年、2,3月は大庭でトラツグミを見ることが多く、昨年も2か所で見かけました。
期待しながら、時々立ち止まってキョロキョロしていると、
奥からヒョイとそれらしき鳥・・・。 急いで確認すると、やはりトラツグミでした。
先日はこども自然公園で見られましたが、地元で見られるのは、また違う嬉しさです。




大きな声で鳴きながら、アオゲラが飛んで来て、近くの幹に止まりました。
アオゲラを見るのも久しぶりでした。


木道で、何やらガサゴソと大き目の音がするので、ちょっと立ち止まってみていると、
奥からクイナが出てきました。 一昨日も見かけたのですが、しっかり撮れず。
今日は、もう少しよく見える所に来てくれました。



オオジュリンは今日もヨシの中を動いていました。 今年はずいぶん数が多いと思います。

アオジもヨシの茎に。 オオジュリンと間違えそうでした。

メジロたちもヨシの茎に。突いて虫探し?  ヨシ原の中は何だかとても賑やかです。

最後に川岸をキセキレイが動いているのを見て、帰路に付きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました