今年はどういうわけか遠藤笹久保谷公園で管理している水田の稲が多年草化しませんでした。
去年は水位管理のミスで株が全部沈んでしまいダメになってしまったのですが、今年は大丈夫だったはず・・・。
なんでだろうなぁと思っていたところ、取水口付近にすごいクレソンの山が。 奇麗だし別にいいかぁ、とほったらかしていたのですが水田に入って確認してみるとクレソンが生えている場所はほとんど陸地化している!
多年草化するには水の流れが必要なのに止水状態になっていたみたいです。
慌てて4/21に愛護会の皆さんと一緒にクレソンを除去しました。
それから約3週間後・・・。
でたー!
今のところは5株ほどでしたが、まだ生きている稲株があったんですね。
6月中旬の田植えまでにどれくらい増えるか楽しみです。
コメント