川には2羽のカワセミ幼鳥が近距離に並んで、首を伸ばしたりお辞儀をしたり。バトルがあるのかと思いましたが、1羽は飛び去りもう1羽もどこかへ。その後のことはわかりません。
5日ぶりの公園の草むらには大豆の原種と言われているツルマメの花が。アメリカセンダングサやアレチヌスビトハギの花も広範囲に見られましたが、これらは花が終る晩秋には衣服に付くひっつき虫になり困ります。
9/16カワセミ幼鳥やアマガエル、ツルマメなど

川には2羽のカワセミ幼鳥が近距離に並んで、首を伸ばしたりお辞儀をしたり。バトルがあるのかと思いましたが、1羽は飛び去りもう1羽もどこかへ。その後のことはわかりません。
5日ぶりの公園の草むらには大豆の原種と言われているツルマメの花が。アメリカセンダングサやアレチヌスビトハギの花も広範囲に見られましたが、これらは花が終る晩秋には衣服に付くひっつき虫になり困ります。
コメント