11月17日の朝、遊水地を散歩してきました。
雲一つない青空でしたね。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。
今朝は用事が出来て、遊水地に行くのがだいぶ遅れてしまいました。
ちょっとだけの、遊水地散歩をしてきました。
川風がすごかったですね。
日差しが強いので、強い川風が、かえって心地よかったです。
でも、カメラが川風にあおられてしまうので、撮りにくいこと。
「カイツブリ」です。
草むらに、何か白っぽいものがるので、何だろうと近づいたら、
「アオサギ」がうずくまってました。休憩中かな。
「オオバン」です。
「コサギ」です。
カモたちが居ます。
「ハシビロガモ」「ヒドリガモ」「ヨシガモ」「オカヨシガモ」「コガモ」
いつもの連中です。
今日は、ちょっとだけの散歩なので、紹介は省略します。
代表で「ハシビロガモ」の羽ばたきです。
「イカルチドリ」の所に行ったら、今日は五羽居ました。
分かりますか。
一羽を代表に撮ろうとしたら、突然ストレッチをしました。
ん、草の向こうに何か居るな。
おっ、「ゴイサギ」だ。
草で見にくいな。
右か左に少し移動してくれればよいのに。
動いてくれよと念じたら、少し右に動いてくれました。
でも、ほんのちょっとだけでした。
顔をズームアップできないので、足を撮りました。
上空に「カラス」が居ました。
少し離れて別の鳥も居ます。
ん、動きがちょっと違うな。
あっ、もしかして「チョウゲンボウ」?
すぐに横浜市営地下鉄の陸橋に留りました。
遠いいな、目いっぱいズームアップ。
撮った写真を、目いっぱいトリミングしました。
やはり「チョウゲンボウ」で、左足に何か獲物を捕まえてますね。
おっ、食べ始めました。
食事中の「チョウゲンボウ」のそばに、「ハクセキレイ」が来ましたよ。
怖くないのかな。
あっ、飛び出した。
ぐるっと回って、又、陸橋に留まりました。
でも、すぐ電車が来てしまい、分からなくなってしまいました。
遠かったけど、楽しませてもらいました。
さて、管理センターに行って、一休みするか。
自動販売機にはホットしきゃないんですよね。
今日は暑いからアイスが飲みたいのにね。
一休みして、外に出ると、太陽のまぶしいこと。
あっ、太陽の近くに猛禽らしき姿発見。
手で太陽を避けながらよく見ました。
姿が真っ黒で、周りが太陽のため輝いています。
思わず、綺麗だなと思いました。
そんな場合ではないんだよね、急いでカメラを向けました。
でも、まぶしくて撮りにくいこと。
何とか撮れた一枚です。
真っ黒ですが、画像処理で明るくして見ると、
荒い横縞で「ハイタカ」ですね。
久しぶりに見る姿です。
そばの電線で「ハクセキレイ」が、
「撮れて良かったね」
と、言われた気がしました。
湘爺























コメント