2020年10月11日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。
今月の自然観察会は、大庭地区です。
今日見聞きした野鳥は以下の19種でした。
チョウゲンボウ、コガモ、トビ、カルガモ、ヤマガラ、カワラヒワ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス、スズメ、ハクセキレイ、アオサギ、ムクドリ、モズ、コサギ、
ヒヨドリ、シジュウカラ、カワセミ、コゲラ、キジバト。
虫の主なものは以下の通りです。
アキアカネ、ナツアカネ、キタキチョウ、ムラサキツバメ、クサギカメムシ、
キマダラカメムシ、ウラナミシジミ、ヒメウラナミジャノメ、ルリハムシ、ウラナミシジミ、
モンシロチョウ、モンキチョウ、ウラギンシジミ、イチモンジセセリ、キタテハ、
ツバメシジミ、ショウリョウバッタ 等
その他で コウガイビル、アマガエル。
植物は宜しくお願いします。
写真に撮れたものを中心に観察会の様子を紹介します。
他の人も、気になったものがあれば紹介してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台風14号が近づいてきたため、観察会はできないと思った人が多かったんじゃないですか。
でも、私は平気でした。
探偵団の観察会は、いつも何とかなるんです。
思った通り、台風は急に南に進路を変えて遠ざかってしまいました。
天気予報では一日曇りでしたが、青空が出てきたり、太陽がさんさんと輝いて暑くなったり、観察会日和になりました。
集合場所に行くと、続々と参加者が集まってきました。総勢15名です。
新規参加者も一名加わりました。
最初のあいさつを終えて観察会開始です。
集合場所から見えるかなり遠くの鉄塔に「チョウゲンボウ」が居ました。オスのようです。
【写真101】
さっそく裏門公園から観察開始です。
裏門公園をのぞき込む参加者たちです。
【写真102】
上空を「トビ」が回っていました。
【写真103】
「コガモ」の群れが飛んでいましたが、どこかに行ってしまいました。
裏門公園の中が静かなので、別の覗き窓に移動しました。
移動途中に不思議なものを見つけました。
この黄色いものは何でしょうね。
【写真104】
もう一つの覗き窓から覗くと、遠くの池に「カルガモ」が2羽居ました。
【写真105】
裏門公園を後に林縁に行く途中、電線に「ヤマガラ」がやってきました。
足で何か丸い餌を持っています。
【写真106】
近くの別の電線に「カワラヒワ」がやってきました。
【写真107】
林縁を観察する参加者たちです。
【写真108】
「ジョロウグモ」が何かを食べていました。
【写真109】
下に「コウガイビル」が居ました。
【写真110】
木にぶら下がって「ミツバアケビ」の実がが完熟して割れていました。大きい。
【写真111】
中の白いところを食べると、種が多いけどおいしいとの事でした。
大きなクモが居ました。「ナガコガネグモ」です。
【写真112】
林縁地帯を抜けた、参加者たちです。
【写真113】
木の上に「アオサギ」が居ると、教えてもらいました。
【写真114】
「アキアカネ」のようです。
【写真115】
水田地帯に「スズメ」よけのため鳶凧が舞っていました。
【写真116】
鳶凧は「スズメ」除けにならないという話もあります。
でも、鳶凧のある水田に「スズメ」は居ませんでしたが、反対側の水田はこんなに「スズメ」が居ます。
【写真117】
水田地帯の中に入りました。
【写真118】
一生懸命観察中の参加者たちです。
【写真119】
動くものが居るのでよく見ると「キジバト」でした。
でも、けがをしているのか、近くに寄ってもじっとしていて逃げません。
【写真120】
動けなくなっている小さな「ヒメウラナミジャノメ」。
【写真121】
水田地帯を抜けて、引地川の土手の入り口の木の上の方に居た「アマガエル」です。
【写真122】
水田地帯を抜けて土手に出た参加者たちです。
【写真123】
土手に出ると桜並木が続いています。
入り口の木に「アマガエル」が居ましたが、台風による雨が続いていたため桜の木のあちこちに「アマガエル」が居ました。典型的な「アマガエル」です。
【写真124】
「アマガエル」は保護色のようです。
表面に模様が出てきているのが居ました。
【写真125】
模様があり、更に緑色の表面が茶色に変色したのが居ました。
【写真126】
こんなのもいました。
【写真127】
「キマダラカメムシ」が居ました。
【写真128】
木に何かぶら下がっていました。
よく見ると「キタテハ」が、さなぎから羽化してさなぎにぶら下がって翅を乾かしているときに、何者かに襲われて絶命したようです。
【写真129】
大きな「ショウリョウバッタ」が居ました。
【写真130】
下流方向遠くに「コサギ」が居ました。
【写真131】
当初、木道の先の広場で昼食の予定でしたが、かなり時間を要してしまったことと、宣伝が徹底していなかったようでお弁当を持ってきていない人がたくさんいました。
それで、大庭鷹匠橋手前で本日のまとめをしました。
まとめの後、お弁当を持って行人は近くのテーブルで昼食を摂り、その他の人は解散となりました。
なかなか楽しい観察会でした。
次回は11月8日です。
今から楽しみですね。
秋山 孝
——コメント——
楽しかった観察会のご報告ありがとうございました。アマガエルの色彩変異、ほんとうに見事なバリエーションですね、初めて目の当たりにしました。写真104はマテバシイの葉のムラサキツバメの幼虫だと思います。成蝶もいました。
By:nontaba
——
「ムラサキツバメ」の幼虫でしたか。
蝶の幼虫と言う雰囲気ではなく、何か綺麗な印象でした。
ありがとうございました。
秋山 孝
By:湘爺
——
コメント