(4/11) 大庭自然探偵団観察会報告(遠藤地区)

2021年4月11日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。
今回の自然観察会は、遠藤地区です。
今日見聞きした野鳥は以下の21種でした。
スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ヤマガラ、ツバメ、カラス、コゲラ、
ホオジロ、アオジ、ガビチョウ、ウグイス、メジロ、コジュケイ、モズ、ツグミ、
カケス、キジ、エナガ、マヒワ。
虫の主なものは以下の通りです。
ルリタテハ、ベニシジミ、ニホンミツバチ、ヤマトシジミ、アカサシガメ、
カブトムシ幼虫、ツマキチョウ、モンシロチョウ、アゲハチョウ、ヨコヅナサシガメ、
ヤブキリ、ビロードツリアブ、ルリシジミ、ナナホシテントウ。
その他で、アオダイショウ。
クモと植物は宜しくお願いします。
写真に撮れたものを中心に観察会の様子を紹介します。
他の人も、気になったものがあれば紹介してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気持ち良い青空になりました。
少し早めに行って散歩してきました。
今まさに筍のシーズンですね。

【写真101】
クモが居ました。何グモでしょうね。

【写真102】
「エナガ」が居ました。
どこかで水浴びしてきたんでしょう、濡れそぼっています。
体を震わせて水気を飛ばしていました。

【写真103】

【写真104】
芝生に「ツグミ」が居ました。

【写真105】
そろそろ時間です、集合場所に急ぎましょう。
お馴染みの顔がたくさんそろってました。
開催のあいさつをして、観察会開始です。
観察開始した参加者たちです。

【写真106】
小さな甲虫が居ましたが、何でしょうね。

【写真107】
「ルリタテハ」です。
かろうじてきれいな翅が見えました。

【写真108】
カタツムリが居ると教えていただきました。
見れば、ずいぶん小さなカタツムリです。
何カタツムリかな。

【写真109】
参加者たちの観察風景です。
それぞれの興味でてんでんばらばらに観察したり、まとまって観察したり、面白いですね。

【写真110】

【写真111】
「アカサシガメ」が居ました。

【写真112】
葉の裏に蛾の幼虫らしきのが居ました。
調べてみたら「ミノウスバ」の幼虫でした。

【写真113】
参加者たちの観察風景です。

【写真114】
ネギ坊主に「モンシロチョウ」が留まってました。

【写真115】
谷戸に降りていく参加者たちです。

【写真116】

【写真117】
谷戸の中を散策しました。
蛾が居ました。なんだろう。
家に帰って調べてみたら、「セスジナミシャク」じゃないかと思います。

【写真118】
上から鳥の鳴き声が聞こえてきます。
何か動いています。
ようやくとらえました、「ヤマガラ」でした。

【写真119】
突然、後ろから女性の悲鳴が聞こえてきました。
振り返ると、nontaba さんじゃないですか。
彼女の最も嫌いな蛇に遭遇してしまったようです。
見ると大きな「アオダイショウ」です。
地面に居ましたが「アオダイショウ」も悲鳴に驚いたようで、木に登り始めました。
二枚とも右上に頭があります。

【写真120】

【写真121】
顔をズームアップ。
私にはかわいい顔に見えるんですけどもね。

【写真122】
水路に居た貝です。何貝でしょう。

【写真123】
谷戸底に集合して、今日のまとめをして解散しました。
今日も楽しい観察会でしたね。
次回は5月9日で大庭地区です。
今から楽しみですね。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました