(8/30) 引地川湘南台地区(ハグロトンボ など)

川の散歩を始めて川を覗くと、土手に「ハグロトンボ」が居ました。

【写真101】
遊水地化工事が始まって、川の中に重機が入ってしゅんせつ工事などを行っています。
そのため、「ハグロトンボ」は絶滅に近い状態です。
そんな中、久しぶりに 「ハグロトンボ」 に巡り合えました。
感激していると、もう一匹いました。
カップルであって、子孫を増やしてくれることを祈るばかりです。
いつもの水路に「セグロセキレイ」が居ました。

【写真102】
桜の木の中から「ヒヨドリ」の激しい鳴き声が聞こえてきました。
幼鳥らしいので覗き込んで探していると、目の前の枝に「ヒヨドリ」が飛び込んできました。
幼鳥かと思ったら大人のようです。

【写真103】
すると、そこに幼鳥が飛び込んできました。

【写真104】
親は幼鳥を丸無視して、羽繕い始めました。

【写真105】
「あんたも、そろそろ自立しなさい」 とばかりに、さっさと飛び出してしまいました。
取り残された幼鳥です。

【写真106】
最近この辺で「アオサギ」を良く見かけるようになりました。
今日は2羽見ました。

【写真107】
やけに白っぽいアゲハチョウが留まっていました。
「クロアゲハ」か「ジャコウアゲハ」のどちらかです。
胴体が良く見えませんが、おそらく「ジャコウアゲハ」ではないかと思いますが、どうでしょうか。

【写真108】
おっと、目の前の桜の幹に「トカゲ」が居ました。
急いでカメラを向けて撮りました。

【写真109】
改めて撮りなおそうと思ったら逃げられてしまいました。
今日も朝から暑いですね。
秋山 孝

——コメント——

ジャコウアゲハの雌ですよね。広町でなかなか撮れなくて、私が見る時はいつも飛んでいるんですよ。
By:kazunaritt

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました