植物の活動で、台谷へ。
ツチグリを見かけました。乾いた日には外皮を閉じてまん丸に、
湿度の高い日は外皮が開いて、花のような形になる、ユニークなキノコ。
久し振りに見ました。
まだ若いのか、まん丸のものも。
タチツボスミレがもう花をつけていました。
シロバナタンポポも咲いていて、ちょっとびっくり。
春の花が秋にも咲くことはよくありますが、この時期にシロバナタンポポを見るのは初めてでした。
葉が色付いたイヌビワに、緑色の実がたくさん。冬に実を付けているのは雄株の樹です。
この実、繁殖のためではなく、イヌビワコバチが越冬する場所になるそうです。
ここはサネカズラが多い所。あちこちできれいな実が見られます。
サルトリイバラの実も鮮やか。 この時期のブラブラ歩きの楽しみです。
近くのお寺で、イチョウの黄葉が見事でした。門の外から。
境内で。
パラパラ雨が降り出して、急いで解散しましたが、すぐに上がってきたので、
ちょっと遊水地へ。 賑やかなエナガの声がして、10数羽がヨシの中の低い所を動いていました。
茎と茎の狭い隙間から顔をのぞかせた1羽。 。
木道から手が届きそうなほど近くに来ました。
尾羽が長い! と改めて思ったエナガです。
最近ようやく姿が見られるようななったユリカモメ。
昨日は2羽見かけました。
コメント