7月3日の朝、遊水地を散歩してきました。
今日は曇り空ですね。
川風も手頃にあり楽です。
石組みに「カルガモ」の子供がうずくまっていました。
パッと見には子供かどうかわかりませんが、くちばしの先がまだ黄色くなっていないので子供です。
近くに、昨日紹介した胸がオレンジ色の「カルガモ」が居ました。
「マメコガネ」が居るなと撮りました。
撮った写真をよく見ると、一匹だと思っていたのが二匹で交尾中でした。
角度を変えてもう一枚撮りました。
「マメコガネ」は普通に見られ、作物や園芸植物を食い荒らす害虫として嫌われています。
アメリカにも侵入し、「ジャパニーズビートル」と呼ばれて恐れられているそうです。
ビオトープ真ん中にあるポールに「カワセミ」が居ました。
昨日は魚を咥えていましたね。
おなじみ「ゴマダラカミキリ」です。
「ウチワヤンマ」も、よく見かけるようになりましたね。
「カワセミ」が飛んで来て、向こう岸の葦に留まりました。
何故か上を見上げてます。
「カルガモ」の子供が居たところに戻ってきました。
うずくまってますが、右の翼を少し出していますね。
まだまだ貧弱な翼です。
おっ、立ち上がりました。
あっ、左足と左の翼を伸ばしてストレッチを始めました。
翼が良く見えますけど、羽がまだ生えて居ませんね。
翼鏡もありません。
お馴染みの「コフキトンボ」です。
ようやく撮らせてもらえました。
「チョウトンボ」です。
曇り空とは言え、暑くなってきましたね。
早めに引き上げましょう。
秋山 孝
コメント