今日も熱中症警戒アラートが発令されましたが、飲料水をたくさん持参して参加。
たくさんの昆虫に出会えて暑さも時間も忘れるほどでした。
ゴミを背負う虫や、お目当てのタマムシは自分で見つけることができました。
みんな元気、元気。たくさんエネルギーを分けてもらった気分です。
ヤマトタマムシ とても美しいです
ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ 吸水しながら翅を広げました
近くではカラスアゲハも吸水していました
ヒカゲチョウ
モンキアゲハが2頭でおいかけっこ 求愛行動だそうです このあと♀1頭だけになり、♂は振られたようでした
キタキチョウがネムノキで産卵行動
コミスジ 今季初見です
コチャバネセセリ 今季初見です
ヨツボシメイガ 初めて見る蛾でした
数珠玉の葉裏にいたのは、クロコノマチョウの幼虫 右側の幼虫は脱皮した時の顔が下に
左の幼虫はまだバイキンマンのような顔をしています
クロコノマチョウ 幼虫はとても可愛いですが、成虫は大きめの茶色い地味な蝶です (5月12日撮影より)
今の時期、たくさん目にするトウキョウヒメハンミョウ
葉の上をまるでゴミが動いているようです 正体はゴミを背負う虫
クサカゲロウの仲間の幼虫
ナナフシモドキ ナナフシ科 ポケット図鑑より「通常、♀だけで単為生殖を行うが、ごく稀に小形で濃褐色の♂が出現する」とのことです 不思議な虫ですね
コメント