江の島

金曜日の藤沢探鳥クラブ観察会が中止だったので江の島を散歩してきました。まだクロガモとヒドリガモが残っていました。

カモメは少なく、ユリカモメははるか沖。黒い頭のユリカモメも遠くに見えました。久しぶりにミヤコドリに会えました。

——コメント——

クロガモの嘴はこんなに黄色いんですね?
これが本当のミヤコドリ。在原業平の都鳥はユリカモメなんですって?
By:misakotn

——
だから東京の都(と)の鳥はユリカモメなんです。

By:kazunaritt

——
そうなんですか〜?平安時代は本物のミヤコドリってたくさんいたのかと思ってた‥(でもわからないですね)
By:misakotn

——
「野鳥の名前」という本によると、家持の詠んだ鳥がミヤコドリかユリカモメかは江戸時代から論じられているらしい。家持が川を飛んでいる鳥を見て難波京にちなんでミヤコドリと名づけて詠んだということで飛んでいたのはユリカモメだろうというのが定説らしい。その時代にミヤコドリが多かったかは分からないが、1990年代までは数の少ない冬鳥珍鳥でしたが、その後数が増えて、2010年頃江の島で普通に見られた冬もありました。皆さんの説をお待ちしています。
By:kazunaritt

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました