4/19カワセミの求愛給餌や次々に新生蝶登場ほか

先日お馴染みのカワセミ♂が魚を咥え、どこかに運んで行きました。今回はカワセミ♀がじっとしており、もしかして♂のプレゼントを待っているのかなと。しばらくすると♂が魚を咥えて♀の元に。魚を渡す場面は動画にしたので、その後の様子です。♀に渡した後、普通は背伸びして自慢気な態度を見せることが多いのに、このお馴染みさんは自信なさそうに見えました。今後の展開がどうなるか観察していきたいと思います。
引地川親水公園で次々と誕生する新生蝶やトンボ、出会った鳥たちです。

魚を♀にプレゼントしました

♂が飛び去るとすぐ呑み込んで、その場でじっとしていましたが、観察はここまででした

冬鳥オオバンの数が減ってきました

モンキチョウ

ウラナミジャノメ 今季初見

ヤマトシジミ♂

ツマグロヒョウモン♂

ツマキチョウ♂

カラスアゲハ 今季初見

シオカラトンボ  若い♂だそうです 今季初見

ヤブキリ幼虫

コゲラ

フジ 植栽の藤棚のフジも咲き始めましたが、林縁の野生のフジもこれからです

コメント

タイトルとURLをコピーしました