ふじさわ自然通信

自然通信

今田遊水地( アオモンイトトンボ など )

7月14日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空で、帽子もかぶらず楽でしたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着すると、川をのぞき込みます。 水位と水の流れを確認します。 今日は、いつもと変わらな...
0 81
自然通信

7月12日蓮池公園の双頭蓮開花

7月7日に誠蓮の双頭蓮の蕾を見て5日経ち、今朝その後の様子を見に行きました。昨日まで開花していなかったそうですが、今朝は開き始めましたよ。 7時過ぎから帰り間際の10時までの開花状況です。片方は一部しか見えませんが、強烈な太陽に照らされて...
0 201
自然通信

タマムシ

広町夏の名物タマムシが飛び始めました。良く飛ぶのは午後の2時頃。皆さんもタマムシと暑さの我慢比べに来ませんか。
0 83
自然通信

ミンミンゼミとヒグラシ

今日広町でヒグラシの声。広町近くの腰越の緑地でミンミンゼミの声を聞きました。
1 53
自然通信

コオニヤンマ

私はコオニヤンマを初めて見ました。初めはオニヤンマかと思いましたが、近づいても近くにすぐ止まり、遠くに逃げないのでじっくり写真を撮らせてもらいました。コオニヤンマですよね。
0 46
自然通信

今田遊水地( ショウジョウトンボ など )

7月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も晴れで、暑いですね。 川風が少しあるので、助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「ミシシッピアカミミガメ」の隣に、「クサガメ」が割り込んできました。 【写...
0 78
自然通信

クマゼミ

昨日から七里ガ浜でクマゼミが鳴き出しました。
0 44
観察会記録

七月の観察会に参加して…

天気が心配だった観察会... 早朝は大丈夫と思い観察会の集合時間前に 親水公園から大庭辺りをブラブラして いざ観察会が始まった時には バテバテになっておりました。 ...と言うことで観察会の前の写真が多いですが まずは昆虫から ...
0 100
自然通信

今田遊水地( ヒシの実 など )

7月10日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は快晴でした。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 真っ青な空に、朝から太陽がギラギラ輝いてますね。 肌の感触は真夏です。 でも、川風があるので助かります。 太陽の反対側...
0 71
観察会記録

観察会報告 植物

朝方、晴れ間が広がって、暑くなりそう~、と覚悟して参加しましたが、 いつの間にか雲が広がって ポツポツ雨も。 あらら、と思いましたが、傘を広げるほどにはならず。 逆に暑さがやわらぎました。 林縁で、また田んぼで、この時期らしい花たちが...
0 77
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(7月:大庭地区)

2023年7月9日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 7月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 16種でした。 カワセミ、ヒヨドリ、スズメ、カワウ、ハクセキレイ、モズ、ハシボソガラス、 ハシブトガ...
0 101
自然通信

7月9日大庭地区観察会に参加して

天候が心配されましたが、時折雨粒が落ちてくるものの実施できました。 観察会で見た野鳥や昆虫たちは、みな普通に見ることができるものばかりで、いつもはレンズを向けない虫たちが多いです。観察会ならではの細かい虫探しでした。 その中で印象深かっ...
0 150
自然通信

7月7日早朝蓮池公園へ

昨日は朝の時間を使って、鵠沼の蓮池公園へ。日差しガンガンで暑かったですが、ハスは蕾から見頃を迎えた花、散って種ができているものまでいろいろでした。 小さな虫たちもたくさん活動中。ここには桃色の誠蓮(まことはす)と白色の舞妃蓮(まいひれん)...
0 259
自然通信

大庭 エゴヒゲナガゾウムシ ほか

親水公園のエゴノキに今年は実がたわわに付いています。 ほんの少しですが、穴の開いた実が見えます。 居ないかな~、と探すことしばし。 1匹だけ目に入りました。 今年初めて見たエゴヒゲナガゾウムシ。 ハグロトンボは、今日は♀ばかり3頭...
0 82
自然通信

桐ケ谷方面 ネビキミヤコグサほか

昨日植物の活動っで、久しぶりに桐ケ谷方面を歩きました。 見たかったネビキミヤコグサの花。 ミヤコグサより丈が高く、花が数輪、輪状に付きます。 太い根が横に伸びて、増えていくので、この名前があるようです。 引地川の川岸の一画に花盛りに咲...
0 96
自然通信

今田遊水地( スッポン・コガモ など )

今日7月7日は、七夕ですね。 竹に願い事を吊り下げましたか。 私の願い事は、「健康」です。 健康であれば何でもできます。 七夕の朝に、遊水地を散歩してきました。 今朝は晴れで、風がありません。 風が無いので、肌からジワリと汗が滲...
0 137
自然通信

色々撮りました

皆様おなじみの広町のカレンダーに花の写真も撮ることになったので、早速マクロレンズを買い色々撮りました。名前を教えて下さい。これはヤブカンゾウかな。これはハエ?アブ?これはヒメウラナミジャノメかな?これはtomyさんが載せたトウキョウヒメハン...
1 68
自然通信

コムクドリ

昨日広町にコムクドリがやってきました。
0 58
自然通信

今田遊水地( スッポン など )

今日7月6日は、「サラダ記念日」なんですね。 歌人・俵万智が発表した歌集『サラダ記念日』の一節で、 「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日 と言うのがあります。 その朝、遊水地を散歩してきました。 晴れたり曇っ...
0 66
自然通信

今田遊水地( チョウトンボ など )

7月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は、一面に薄雲が広がってましたね。 その為、日差しが弱くて楽です。 川風もあるし。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 昨日は「オオヨシキリ」が盛んにさえずってましたが、今日...
0 79
タイトルとURLをコピーしました