自然通信 今田遊水地( スッポン・コガモ など ) 今日7月7日は、七夕ですね。 竹に願い事を吊り下げましたか。 私の願い事は、「健康」です。 健康であれば何でもできます。 七夕の朝に、遊水地を散歩してきました。 今朝は晴れで、風がありません。 風が無いので、肌からジワリと汗が滲... 2023.07.07 湘爺 0 158 自然通信
自然通信 色々撮りました 皆様おなじみの広町のカレンダーに花の写真も撮ることになったので、早速マクロレンズを買い色々撮りました。名前を教えて下さい。これはヤブカンゾウかな。これはハエ?アブ?これはヒメウラナミジャノメかな?これはtomyさんが載せたトウキョウヒメハン... 2023.07.07 kazunaritt 1 71 自然通信
自然通信 今田遊水地( スッポン など ) 今日7月6日は、「サラダ記念日」なんですね。 歌人・俵万智が発表した歌集『サラダ記念日』の一節で、 「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日 と言うのがあります。 その朝、遊水地を散歩してきました。 晴れたり曇っ... 2023.07.06 湘爺 0 70 自然通信
自然通信 今田遊水地( チョウトンボ など ) 7月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は、一面に薄雲が広がってましたね。 その為、日差しが弱くて楽です。 川風もあるし。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 昨日は「オオヨシキリ」が盛んにさえずってましたが、今日... 2023.07.05 湘爺 0 91 自然通信
自然通信 投稿を削除しました 昨日の植物の活動に関する投稿ですが、やはり控えた方が良かったかなと思いなおし、 削除させていただきました。 失礼いたしました。 2023.07.05 tomy 0 69 自然通信
自然通信 7月4日石川丸山谷戸周辺ほかと里山公園のカイツブリ親子 7月になり2日から晴天が続き暑いですね。今日はサークル活動後、コチドリの観察ポイントまで足を延ばし、2羽の大きくなったヒナに会いました。近くの石川丸山谷戸にも寄り、アマガエルやアメンボなどを観察。 先日の日曜日は里山公園に行き、カイツブリ... 2023.07.04 tomiko 0 168 自然通信
自然通信 大庭 ウマノスズクサの花、ラミーカミキリ ほか 昨日姉と遊水地を小一時間歩きました。 刈られ、刈られてなかなか花の見えなかったウマノスズクサに、 ようやくポチポチと花が咲き出しました。 木道脇のヨシの葉上にラミーカミキリが。ちょっと意外な場所。 ヒメギスが立派になって... 2023.07.04 tomy 0 64 自然通信
自然通信 今田通水地( 久しぶりのコガモ など ) 7月4日の朝、遊水地を散歩してきました。 一週間ぶりの遊水地散歩です。 雲が多めの晴れでしたが、だんだん厚い雲が張り出してきて、怪しい空模様になりました。 にわか雨が心配ですが、太陽の日差しを遮ってくれるので楽です。 でも、雲がだん... 2023.07.04 湘爺 0 57 自然通信
自然通信 今度の日曜日、9日は探偵団の観察会だよ 7月9日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、大庭地区を散策します。 どなたでも無料で参加でき、申し込みも不要ですよ。 皆さん参加してください。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、5月の大庭地区観察会の時に、出... 2023.07.03 湘爺 0 50 自然通信
自然通信 新林 ホウライカズラの花 ほか 昨日、植物の活動で新林公園を歩きました。 小さくて、目立たないけれど、なかなか見られない花たちを見ることができました。 そろそろ終わりかけていましたが、何年ぶりかで見ることができた、ホウライカズラの花。 オオバノトンボソウも終... 2023.06.30 tomy 0 302 自然通信
自然通信 大庭 婚姻色のコサギ ほか 城下橋から川を見ると、コサギが1羽。 脚が赤いのが目に入りました。 婚姻色のコサギ。久しぶりに見かけました。 目元の赤色もよく見えていました。 カラスの幼鳥をよく見かけるようになりました。 まだ口の中が真っ赤な幼鳥。 フガ~... 2023.06.28 tomy 0 148 自然通信
自然通信 今田遊水地( カムルチー など ) 6月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れたり曇ったりでしたね。 川風がある時はさわやかですが、風が止むと、湿度がやたら高く肌からじわっと汗が出てきますね。 今日も、コンパクトデジカメ片手の散歩です。 いつ修理が終わるのかな、... 2023.06.28 湘爺 0 87 自然通信
自然通信 6月27日引地川親水公園とその周辺 今日は朝、雨が降りましたがすぐ止み、その後は湿度が高く蒸し暑かったです。 サークル活動前後自然観察をしましたが、川沿いの道には蝶が多く見られ、池ではトンボの種類も増えてきました。観察を始めて半年過ぎたアオサギ幼鳥は餌とりもしていましたが、... 2023.06.27 tomiko 0 230 自然通信
自然通信 今田遊水地( シジュウカラ幼鳥 など ) 6月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、湿度は高いですね。 さわやかな川風の、心地よいこと。 今日もコンパクトデジカメ片手の散歩です。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 小鳥たちが騒がしいので何だろうと覗... 2023.06.27 湘爺 0 93 自然通信
自然通信 今田遊水地( カイツブリが居た など ) 6月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、蒸し暑いですね。 今日もコンパクトデジカメ片手の散歩です。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今日も、石組みのどこかに「クサガメ」が居るだろうと、勘で撮りました。 ... 2023.06.26 湘爺 2 91 自然通信
自然通信 今田遊水地( チョウトンボ など ) 6月25日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、時々日が射します。 蒸し暑いこと、相当湿度が高そうです。 今日も、コンパクトデジカメ片手の散歩です。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 石組みに亀達が甲羅干ししてま... 2023.06.25 湘爺 1 105 自然通信
自然通信 石川 コチドリの子ども ほか チダケサシはどうかな、と久し振りに丸山谷戸へ行ってみましたが、 花は見えず、コチドリの様子を見に移動しました。 近くに成鳥2羽、だいぶ奥の方に、チョコチョコ動くヒナが2羽、目に入りました。 今年ようやくしっかり見られた、可愛いヒナ... 2023.06.24 tomy 0 104 自然通信
自然通信 今田遊水地( 朝食中のカワラヒワ など ) 6月22日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は曇り空でした。 今日もコンパクトデジカメを持っての散歩です。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 もうすぐ遊水地に到着する並木道に、カタツムリが居ました。 小さいカタツム... 2023.06.22 湘爺 0 106 自然通信
自然通信 江の島 スカシユリ、大庭 タシロランなど 一昨日、植物の活動で久しぶりに江の島へ。 毎年楽しみにしている崖のスカシユリが、今年も見事に咲いていました。 西側の崖、山二つから見える崖。 嬉しいことに、どちらも少しずつ数が増えている気がします。 西側で 崖にボタンボウフ... 2023.06.22 tomy 0 92 自然通信