自然通信 チョウ ふつうのチョウですが、見られたので報告させていただきます。 アオスジアゲハあまりにも近くにとまったので、慌ててシャッターを切りました。ボケボケですみません。 ジャコウアゲハの雄。 ジャコウアゲハのメス。止まってくれなかったのでこんな... 2020.04.26 kazunaritt 0 11 自然通信
自然通信 シギの渡り 江ノ島に渡りのチュウシャクシギが来ていました。1年ぶりかな?去年会えていないから2年ぶり? 全部で6羽。この写真には5羽。1羽、頭だけ見えていますけどわかりますか。とにかく遠かったのでこれが精いっぱい。 ------コメント-----... 2020.04.24 kazunaritt 0 61 自然通信
自然通信 まだいる冬鳥 日差しが暖かくなりましたが、冬鳥はまだいますね。七里にはクロガモが100羽ほど、鵠沼海岸でも10羽ほどいましたし江の島の西側にはスズガモとヒドリガモ。沖にはユリカモメが200ぐらいかな。いつまでいるんでしょうかね。 ------コメント... 2020.04.15 kazunaritt 0 19 自然通信
活動報告 今年度の作業が始まりました いつもは竹林整備からですが、今年は竹育成のため、まず昨年まで切って積まれた枝の処理から始めました。 一年間で切った木と枝は積み上げられて、林床を広く覆っているので今年はまず枝の処... 2020.04.13 kazunaritt 0 28 活動報告
自然通信 大庭の鳥 ムクドリ、コサギ、スズメ、ウグイス、ツグミ、カワセミ、アオジ、ハクセキレイ、バン、オオバン、カルガモ、モズ、チョウゲンボウ。とりあえずこんな感じです。どなたか足してください。 ------コメント------ 裏門公園の中と周辺で、コ... 2020.04.13 kazunaritt 0 18 自然通信
自然通信 大庭の桜 今年の桜は東京に比べて咲き始めが遅く、花も散らずに4月の初めまで楽しむことができました。花筏を探しに行った時が、桜の見ごろでした。 ------コメント------ 私個人は近くに住んでいるのに、この景色を見逃しました。桜も風格... 2020.04.13 kazunaritt 0 15 自然通信
自然通信 江の島 金曜日の藤沢探鳥クラブ観察会が中止だったので江の島を散歩してきました。まだクロガモとヒドリガモが残っていました。 カモメは少なく、ユリカモメははるか沖。黒い頭のユリカモメも遠くに見えました。久しぶりにミヤコドリに会えました。 ... 2020.04.11 kazunaritt 0 65 自然通信
自然通信 ハイタカ 広町でいきなりオスのハイタカが現れました。まだいるんですね。 ------コメント------ こちらを見ているみたい! By:misakotn ------ 2020.04.09 kazunaritt 0 24 自然通信
自然通信 カワトンボ 今日広町では黒いアゲハが飛び始めました。アサヒナトンボも初めて見かけました。 ------コメント------ アサヒナトンボって言うんですか?レアなのかなあ? By:misakotn ------ だと思います。「藤沢のトンボ... 2020.04.09 kazunaritt 0 27 自然通信
自然通信 桜と鳥 以前ウグイスと桜の写真が撮りたいと話しましたが、ウグイスが桜の木に寄らなくなってしまいました。代わりにこんな鳥が違う桜の木にとまっていました。 ムクドリさんありがとう。 ------コメント------ ヤマザクラですね‥きれい! ... 2020.04.09 kazunaritt 0 23 自然通信
自然通信 コウモリ 最近暖かいのですが、朝夕冷え込んでいませんか。先週広町で昼間にコウモリを見ました。昨晩が寒くて餌が取れず、仕方なく昼間に飛んでいたのかな。 ------コメント------ よくコウモリとわかりましたね〜? By:misakotn ... 2020.04.05 kazunaritt 0 18 自然通信
自然通信 遠藤笹窪 4日見回りのあと自然観察をしたら、マヒワがいました。今年はとうとう見られないかと思いきやちらっと姿を見せてくれました。 谷戸の奥ではばったり2匹の狸に会いました。それぞれ別方向に行ったのでつがいではなさそうです。こちらを警戒せず、まったく... 2020.04.05 kazunaritt 0 28 自然通信
自然通信 春の訪れ 春になると生き物が生き生きとしてくるようですね。最近家の近くの街路樹でメジロのさえずりがうるさいが姿は見えない。ストレスがたまるのであえて捜さないことにしている。さえずっていない姿はしょっちゅう見るのだから不思議だ。 広町に行くとあちこ... 2020.04.03 kazunaritt 0 26 自然通信
旅先自然通信 野尻湖 先月スキーに行ったついでに野尻湖に行きました。何かカモぐらいはいるだろうと思っていきましたら。 湖に浮かんでいるカモのほとんどがオオバンでした。ほんとにがっかりしました。 2020.03.26 kazunaritt 0 25 旅先自然通信
旅先自然通信 白川郷 初めて白川郷に行ってきました。ミソサザイがさえずっていたのですが見つからず、合掌造りの写真を撮ってきました。ただ行く途中で、クマタカっぽい鷹を見たのがせめてもの慰みですかね。 ---... 2020.03.26 kazunaritt 0 22 旅先自然通信
自然通信 富士とカモ 江の島に行ったときは、鳥が富士山の前を飛ぶのを狙っていますが、なかなかチャンスに恵まれません。西磯にいるヒドリガモが、カヌーに驚いて飛び立ったのでチャンスだと思い撮ってみました。 鳥は後ろ向きでいまいちですが、富士の格好はかろうじてわかり... 2020.03.26 kazunaritt 0 15 自然通信
自然通信 クロガモ帰省 多いときは600羽を越えていましたが、先週から300羽台に減り、今日は300羽を切りました。いなくなるのはいつですかね。先日江の島の西磯に行ったら、とても近くにいたのでバチバチ撮りました。 2020.03.26 kazunaritt 0 27 自然通信