湘爺

自然通信

今田遊水地( カワウのウンチ など )

2月12日の朝、遊水地を散歩してきました。 薄雲が出てましたが、だんだん薄れ、綺麗な晴天になりましたね。 少し川風がありましたが、日差しがあるので助かりました。 今日は「ダーウィンの日」だそうです。 「種の起源」を著したイギリスの自...
0 53
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(2月:大庭地区)

2024年2月11日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 2月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 36種でした。 コガモ、アオサギ、カワセミ、オナガ、ツグミ、モズ、ムクドリ、 ハクセキレイ、シジュ...
0 108
自然通信

今田遊水地( セッカに会えた など )

2月9日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れてはいるけど、雲も多いですね。 空気が冷たく寒いです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、「モズ」が居ました。 オスのようです。 【写真101】 「カワセ...
0 77
自然通信

今田遊水地( マガモの交雑種再び など )

2月8日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が結構多かったけど、だんだん薄れて青空が広がってきましたね。 空気は冷たい。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 上流域に石組みがあります。 そこにカモ類がうずくまっていること...
0 104
自然通信

今田遊水地( オオヒシクイの歯 など )

2月7日の朝、遊水地に行ってきました。 藤沢市が10年に一度実施している自然環境調査の調査員として、2月の調査に行ってきました。 私の担当は、今田遊水地の野鳥調査です。 A地点からB地点まで、ゆっくり歩きながら見聞きしたものを記録しま...
0 91
自然通信

今度の日曜日、11日は探偵団の観察会だよ

予報通り雪が降りましたね。 雪が積もりました。 明日の除雪作業が大変だ。 2月11日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、大庭地区を散策します。 どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写...
0 70
自然通信

今田遊水地( カイツブリ冬羽夏羽 など )

2月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 昼から雪が降る予報です。 今日は「笑顔の日」です。ニコニコですからね。 雪が降れば、子供はニコニコですね。 でも、湘爺は爺さんですから、サムサムですね。 さすがに空気が冷たい。 写真をク...
0 70
自然通信

今田遊水地( アオジのオスとメス など )

2月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 寒かったですね。 昨日は暖かかったのに、寒いこと寒いこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「ハシビロガモ」が集まってました。 もう少しまとまればよいのにね。 【写真1...
0 94
自然通信

境川遊水地( ヨシゴイ・ミサゴ・クイナ など )

今日から2月ですね。 正月を迎えてから、もう一か月たっちゃったんですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 2月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は、やけに暖かかったですね。 でも、空は変な空模様でした。 北...
0 214
自然通信

今田遊水地( おだやかな遊水地 )

1月最後の31日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れで川風も無く、結構暖かかったですね。 全体を見回して、何だか非常に穏やかな雰囲気でした。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地の到着して斜面を覗くと、「バン」が食...
0 70
自然通信

今田遊水地( オオヒシクイの羽ばたき など )

1月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたね。 雲一つない素晴らしく青い空に、太陽がまぶしく輝いていました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「カイツブリ」がのんびり泳いでいました。 【...
2 87
自然通信

今田遊水地( オオヒシクイの水浴び など )

1月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく綺麗な青空が広がっていましたが、 川風が結構あって、寒かった。 今日は、「求婚の日」って知ってましたか。 1883年(明治16年)のこの日、日本で新聞に求婚公告の第一号が掲載され...
0 76
お知らせ

2024年2月の自然観察会お知らせ

2024年2月の、大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2024年2月11日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(案内図参照) 解散時間:13:30頃...
0 140
自然通信

今田遊水地( オオバンが魚ゲット など )

1月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 えらく空気が冷たくて、ニット帽に手袋で出てきました。 最初は冷たかったけど、日差しが強くなってくると、暖かくなってきましたね。 ニット帽を脱ぎたくなりましたけど、荷物になるので被ったままでい...
0 84
自然通信

今田遊水地( カワウが魚ゲット など )

1月25日の朝、一週間ぶりに遊水地を散歩してきました。 空気はえらく冷たいけど、素晴らしく良い天気でしたね。 川風もなく、深呼吸してしまいました。 冷たい空気で、体の中を洗われるようでした。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。...
0 87
自然通信

今田遊水地( ようやくウグイス など )

1月18日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲は多いですが晴れです。 川風もなく日差しがあるので、割と温かかったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 チッチッ、小さな声が聞こえてきます。 あちこち探しますが、なか...
0 132
自然通信

今田遊水地( ヒクイナ再び など )

1月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝も素晴らしく良い天気でしたね。 空気は冷たいものの、川風もなく日差しがあるので楽でした。 夕べは冷え込んだようで、ビオトープのあちこちに薄氷が張ってました。 写真をクリックすると、大き...
0 100
自然通信

今田遊水地( オオヒシクイの食事 など )

1月16日の朝、四日ぶりの遊水地散歩してきました。 快晴の空に、太陽がまぶしく輝いていました。 空気は冷たいけど、川風もなく日差しがあるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着して遊水地を見回すと、中流域...
0 92
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(1月:遠藤地区)

2024年1月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今年最初の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 25種でした。 スズメ、メジロ、モズ、リュウキュウサンショウクイ、ハシブトガラス、 ヤマガラ、...
3 137
自然通信

今田遊水地( オオヒシクイが戻ってきた など )

1月12日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴の青空に、太陽が輝いてました。 空気は冷たいものの、川風が無く日差しがあるので楽でした。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 夕べは冷え込んだようですね。 葦原付近以外は、...
0 108
タイトルとURLをコピーしました