湘爺

自然通信

今田遊水地( マガモ登場 など )

10月13日の朝、小雨がぱらついていました。 その為、スタバでモーニングコーヒーを楽しんだ後、軽く散歩して家に帰るつもりでした。 しかし、コーヒーを楽しんで外に出ると、雨は止んでいました。 それじゃと言うことで、遊水地を散歩してきまし...
0 63
自然通信

今田遊水地( ハシビロガモ登場 など )

10月12日の朝、遊水地を散歩してきました。 天気予報では曇りでしたが、怪しい空模様です。 昨日は夏のように暑かったのに、今日は寒いですね。 遊水地に到着して、南の空を見るとこんな状況でした。 傘は持ってきていないけど、危ない雰...
3 87
自然通信

今田遊水地( タシギ・カムルチー など )

10月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 雨や用事にサンクチュアリ作業などで行けず、八日ぶりの遊水地散歩です。 青空に太陽が輝いていて、暑くなりましたね。 先日は冬のような寒さだったのに、今日は夏のような暑さです。 八日ぶり...
2 79
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(10月:大庭地区)

2022年10月9日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 10月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 14種でした。 モズ、アオサギ、コガモ、コゲラ、ヒヨドリ、ダイサギ、ハシブトガラス、 ハシボソガ...
0 80
自然通信

今度の日曜日、9日は探偵団の観察会だよ

10月9日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は大庭地区を散策します。 どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、6月の大庭地区観察会の時に、出迎えてくれた「カワセミ」です。 秋山...
0 63
自然通信

今田遊水地( タシギ・ヒドリガモ など )

10月3日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、川風が気持ち良かった。 おっ、「ミノムシ」が居た。 久しぶりに見た気がするな。 【写真101】 「カワラヒワ」が食事中でした。 よく見ると、頭が剥げているように見...
2 84
自然通信

今田遊水地( アオゲラ・アオサギと雷魚 など )

10月2日の朝も、遊水地を散歩してきました。 駅前のスタバで、モーニングコーヒーを楽しみました。 熱めのコーヒーを楽しんだ後、湘南台公園を通って今田遊水地に行きます。 湘南台公園を出ようとすると、大きな鳴き声が聞こえてきました。 ...
0 68
自然通信

今田遊水地( ヒドリガモ登場・ゴイサギ など )

10月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日から10月ですね。 朝は白い雲が手ごろに有って、手頃に太陽を隠してくれます。 川風は強めに吹いています。 秋の気配が感じられる、気持ち良い散歩になりました。 カメラで石組みを探る...
0 74
自然通信

湘南台( 三日月 )

9月30日の夕食後、一杯になったお腹をさすりながら窓から外を見ました。 すると、綺麗な三日月が目に飛び込んできました。 そう言えば、月を見るのはずいぶん久しぶりだな。 カメラを持ってきて撮りました。 【写真101】 【写真...
0 46
自然通信

今田遊水地( ホシゴイ・カムルチー など )

9月最後の日、30日の朝も遊水地を散歩してきました。 良い天気で、太陽の日差しが暑いです。 手頃な川風が気持ち良い。 「コサギ」が居たので撮りました。 【写真101】 「コサギ」を撮っていると、下流方向でバサバサッと音...
0 61
自然通信

今田遊水地( キジ・シマアジ など )

9月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は曇り空のため、そよ風程度の川風でも気持ち良かった。 「コガモ」はたくさんいて、もう見慣れてきましたね。 後で必要になるので、この顔をよく覚えておいてください。 【写真101】...
0 100
自然通信

今田遊水地( ドバトの恋 など )

9月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気で、日差しが強いですね。 川風がほとんどないので暑いこと。 時々そよ風が吹くと、人心地です。 「コサギ」がストレッチしてました。 【写真101】 「タシギ...
0 59
自然通信

今田遊水地( タシギ など )

9月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気で、太陽がまぶしく輝いていました。 今日は川風が全くなくて、日差しが強く暑いこと暑いこと。 サギ類です。 「チュウサギ」「アオサギ」「ダイサギ」で、「コサギ」は撮り忘...
0 63
お知らせ

2022年10月の自然観察会お知らせ

2022年10月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2022年10月9日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(裏門公園側) 解散時間:13:30頃...
0 101
自然通信

今田遊水地( シマアジ?・ミサゴ など )

台風15号が過ぎ去った翌日 9月25日の朝、遊水地を散歩してきました。 遊水地に到着して見まわすと、通路部分やグラウンドが水没しています。 【写真101】 ビオトープから水が溢れたわけではなく、台風による豪雨で、排水が間に...
2 146
自然通信

今田遊水地( オオバン登場 など )

9月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 明け方雨でしたが止んでくれたので、遊水地に行ってきました。 「コガモ」です。 嘴の根本付近が黄色いので、メスだと思います。 【写真101】 こちらは嘴全体が黒く頭も濃いので、...
0 56
自然通信

湘南台( エゾビタキ? )

9月12日の午前は、用事があるので朝の遊水地散歩は出来ません。 とりあえず、駅前のスタバでモーニングコーヒーを楽しみましょう。 家を出ると風があって、えらく寒いです。 半袖の Tシャツでは寒すぎです。 家に戻って、長袖に着替えました...
2 131
自然通信

今田遊水地( 台風14号の置き土産なし など )

台風14号の過ぎ去った翌日 9月21日に、遊水地を散歩してきました。 川風もあるし、何だかえらく寒かったですね。 遊水地に到着して見まわすと、普段と変わらない景色です。 【写真101】 あれっ、てっきり公園部分は冠水して...
0 76
自然通信

昨年の台風14号の置き土産「シマアジ」

昨日2022年9月18日は台風14号の影響による雨のため、朝の遊水地散歩は出来ませんでした。 9月18日は九州地方が台風の直撃です。 9月19日は山陰地方が台風の直撃ですね。 明日9月20日は関東甲信越地方が直撃になりそうです。 そ...
0 103
自然通信

今田遊水地( まだ居るセイタカシギ など )

9月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空に薄い雲が広がり、薄雲を通して太陽が照っています。 手頃な川風が気持ち良いですね。 「キジバト」が居ました。 カップルのような雰囲気ですね。 【写真101】 カメラで葦...
2 88
タイトルとURLをコピーしました