自然通信 今田遊水地( ギンヤンマ など ) 7月12日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、直射日光が無いので助かります。 しかも、川風が手頃にあって気持ち良いこと。 石組みに「カルガモ」が四羽、羽繕いしてました。 右の二羽が普通の「カルガモ」で、その左が胸がオレン... 2022.07.12 湘爺 0 57 自然通信
自然通信 今田遊水地( ツミ・トビ など ) 7月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が結構ありますが、太陽がまぶしい。 川風が無いため、酷く暑いです。 腕が汗で、びちょびちょです。 太陽が時々大きな雲に隠れますが、そのときは一息できます。 「カルガモ」の子供が居ま... 2022.07.11 湘爺 0 79 自然通信
観察会記録 大庭自然探偵団観察会報告(7月:遠藤地区) 2022年7月10日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 7月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 13種でした。 スズメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、アオゲラ、ハシブトガラス、ツバメ、メジロ、 エナガ... 2022.07.10 湘爺 1 126 観察会記録
自然通信 今田遊水地( カワラヒワ幼鳥 など ) 7月8日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で川風も手ごろにあって、気持ち良かった。 遊水地に出る道の脇のベンチに、何か虫が居ました。 近づいてみると「シオヤアブ」です。お尻の先が白いのでオスのようです。 よく見ると何かくわ... 2022.07.08 湘爺 2 150 自然通信
自然通信 今度の日曜日、10日は探偵団の観察会だよ 7月10日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は遠藤地区を散策します。 どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、5月の遠藤地区観察会の時に、出迎えてくれた「ホオジロ」です。 秋山... 2022.07.06 湘爺 0 44 自然通信
自然通信 今田遊水地( クサガメ など ) 6月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 台風四号の影響で、10時か11時頃から雨が降るとの事でした。 その為、早く行って早く帰ってこようと出かけました。 太陽はまぶしいですが、雲が結構あるし、台風のせいか川風が割と強いので楽ですね。... 2022.07.05 湘爺 0 46 自然通信
自然通信 今田遊水地( カルガモ子供のストレッチ など ) 7月3日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空ですね。 川風も手頃にあり楽です。 石組みに「カルガモ」の子供がうずくまっていました。 パッと見には子供かどうかわかりませんが、くちばしの先がまだ黄色くなっていないので子供で... 2022.07.03 湘爺 0 42 自然通信
自然通信 湘南台( オオスカシバ ) 7月3日の朝、玄関脇の「クチナシ」の木に、「オオスカシバ」が飛び回っていました。 6月9日に、「オオスカシバ」の幼虫をここで紹介しました。 その後、幼虫が沢山発生しました。 でも、鳥に見つかったようで、ほとんど食べられてしまいました。... 2022.07.03 湘爺 0 70 自然通信
自然通信 今田遊水地( カワセミ など ) 7月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が多めの雲越しの太陽なので、日差しがいくらか弱くなります。 しかも、川風が少し有るので、いくらか楽です。 「カワラヒワ」が飛び込んできました。 胸の縦班もあり幼鳥じゃないかな。 顔つ... 2022.07.02 湘爺 0 56 自然通信
自然通信 今田遊水地( ニイニイゼミ など ) 7月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲一つない青空に、太陽がギラギラ輝いていましたね。 しかも川風がありません。 暑いこと。 もちろん塩タブレットをなめてます。 遊水地に降りる道の脇の木から、「ニイニイゼミ」の鳴き声が聞... 2022.07.01 湘爺 0 45 自然通信
自然通信 湘南台( ムクドリのヒナ ) 今日は6月30日で、一年の半分が過ぎます。 この間正月を迎えたと思ったら、もう半年たってしまったんですね。 年取るわけだ。 午前は歯医者に行くため、遊水地の散歩は出来ません。 駅前のスタバでモーニングコーヒーを楽しんだ後、家に帰って... 2022.06.30 湘爺 0 63 自然通信
自然通信 今田遊水地( トンボの産卵 など ) 6月29日の朝も、遊水地を散歩してきました。 今日も、太陽がギラギラして暑かったですね。 でも、川風が手頃にあったおかげで、助かりました。 「アオサギ」です。 【写真101】 石組みに「カルガモ」がうずくまってました。... 2022.06.29 湘爺 0 50 自然通信
自然通信 今田遊水地( カルガモの子供 など ) 6月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空に太陽がギラギラ輝いています。 今日は川風が無いので、暑いこと暑いこと。 塩分チャージタブレットを、しゃぶりながらの散歩です。 遊水地を見回しましたが、静かです。 川風が無いので... 2022.06.28 湘爺 0 51 自然通信
自然通信 今田遊水地( カイツブリが戻ってきた など ) 6月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空に、太陽がギラギラ輝いていていました。 川風が結構あるので、風が肌に気持ち良いこと。 川風が無かったら、死にそうに暑かっただろうな。 川風に感謝。 石組みに「カルガモ」がうずくま... 2022.06.26 湘爺 0 52 自然通信
お知らせ 2022年7月の自然観察会お知らせ 2022年7月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2022年7月10日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:慶応大学バス停近くの駿河銀行跡地前 解散時間:12:30頃、現地で解散 ... 2022.06.26 湘爺 0 121 お知らせ
自然通信 今田遊水地( スッポン など ) 6月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲がありますが、良い天気でした。 風が強烈に強かったですね。 風が強いので、カメラが風にあおられて撮りにくいこと。 風が無かったら、相当暑かったでしょうね。 遊水地に通じる道の街路樹... 2022.06.24 湘爺 6 85 自然通信
自然通信 今田遊水地( カナヘビ など ) 6月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空でした。 今日は夏至なんですね。 遊水地に到着して全体を見回していると、「ゴマダラカミキリ」が飛んできました。 そして、私の足の周りをぐるっと回ってジーンズに留まりました。... 2022.06.21 湘爺 0 74 自然通信
自然通信 今田遊水地( チョウトンボ など ) 6月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 朝から蒸し暑いですね。 太陽に、かすかに暈がかかっている雰囲気でした。 おっ、「カルガモ」の子供が居ました。 大人たちとぐっと離れたところに居て、独り立ちしているつもりのようです。 ... 2022.06.20 湘爺 0 90 自然通信
自然通信 今田遊水地( アオダイショウ など ) 6月17日の朝も、遊水地を散歩してきました。 夏のように暑くなると言ってましたが、朝は曇り空で手ごろな暖かさでした。 石組みに「カルガモ」が居ました。 たぶんヒナ一羽の親だと思います。 【写真101】 近くにヒナが居る... 2022.06.17 湘爺 0 73 自然通信
自然通信 今田遊水地( ヒメアマツバメ など ) 6月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨日は寒くて長袖を着て行きましたが、今日は暑くなると天気予報で言っていたので、半袖で行きました。 でも、暑くはなりませんでしたね。 川風が気持ち良かった。 あっ、「ヒメアマツバメ」が飛... 2022.06.16 湘爺 0 58 自然通信