自然通信 (2/11) 引地川湘南台地区( カラスの朝食カニ ) 今日の午前は、藤沢サンクチュアリの作業があるんですよね。 でも、午前の後半に用事があって私は参加できません。 参加した人は寒い中、作業をご苦労様でした。 午前前半は時間があるので、ほんのちょっと川散歩に出ました。 川の中で「ハシボソガラス」... 2019.02.11 湘爺 0 38 自然通信
観察会記録 (2/10) 大庭自然探偵団観察会報告(遠藤地区) 2019年2月10日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の23種でした。 ハクセキレイ、ヒヨドリ、ノスリ、トビ、ハイタカ、オオタカ、モズ、 カシラダカ、ツグミ、ホオジロ、... 2019.02.10 湘爺 0 20 観察会記録
自然通信 (2/10) 探偵団の2月観察会報告を投稿しました 2月10日、大庭自然探偵団の観察会が行われました。 「観察会記録」に観察会結果報告を投稿しましたので、ご覧になってください。 秋山 孝 2019.02.10 湘爺 0 8 自然通信
自然通信 (2/6) 今度の日曜は探偵団の観察会だよ~ 今度の日曜日、2月10日は大庭自然探偵団の自然観察会です。 今回の観察地は遠藤笹窪谷戸周辺です。 天気予報では日曜日は、曇のようです。 要領は以下の通りですが、詳しくは「ふじさわ自然通信ブログ」の「2月の自然観察会おしらせ」を見てね。 開催... 2019.02.06 湘爺 0 12 自然通信
自然通信 (2/4) 引地川湘南台地区( ダイサギの朝食 など) 今朝、新聞を取りに外に出てびっくり。 もわっと、生暖かい空気。 夜雨が降ったようですね。 さて、朝の用事も終わって川散歩に行きました。 少し気温が下がりましたが、天気予報では20度になるとのこと。 夏ですね。 川を覗き込むと「ダイサギ」が居... 2019.02.04 湘爺 0 6 自然通信
自然通信 (2/4) 境川遊水地( ハイタカ など ) 午後、家内が境川遊水地に散歩に連れてけとのことです。 それで、散歩のお供をすることになりました。 外はずいぶん暑くなりましたね。 ふだん着てるフードつきの上着はいりません。 遊水地脇の林は既に「タイワンリス」に占拠されてますが、最近見かけて... 2019.02.04 湘爺 0 91 自然通信
自然通信 (2/2) 引地川湘南台地区( カモの水かき ) 朝食が終わったようで、「コガモ」がうたた寝をしていました。 【写真101】 なんとなく、足元が気になり拡大しました。 【写真102】 「コガモ」の足はこうなっているんですね。 水かきは、半透明のような感じがします。 足が水の中にあるから... 2019.02.03 湘爺 0 93 自然通信
自然通信 (1/31) 引地川湘南台地区( トビとカラス ) 朝の川散歩に出かけました。 川に行く前に駅前のスターバックスでモーニングコーヒーを楽しんでいると、小雨が降り始めてしまいました。 雨は午後からのはずだったんですけどね。 仕方がありません、コーヒーを楽しんだ後、傘も持っておらず家に戻るしかあ... 2019.01.31 湘爺 0 22 自然通信
自然通信 (1/30) 引地川湘南台地区( アカハラ ) 今日、1月30日は「3分間電話の日」だそうです。 1970年の1月30日に、公衆電話からの市内通話の料金が、3分で10円になりました。 それまでは1通話10円で、時間は無制限でした。そうでしたね、懐かしい。 今朝も寒かったですね。 川にはカ... 2019.01.30 湘爺 0 11 自然通信
自然通信 (1/29) 引地川湘南台地区( ムクドリが足の怪我 ) 色々立て込んでいたり、風邪をひいて寝込んでしまったりで、朝の川散歩はずいぶんご無沙汰してました。 本当に久しぶりに、朝の川散歩に行きました。 見慣れたいつもの常連ですが、なんだか懐かしいですね。 川に到着すると、いきなり目の前に「ジョウビタ... 2019.01.29 湘爺 0 26 自然通信
お知らせ 2月の自然観察会おしらせ 2019年2月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 1月の大庭観察会では、ノスリが出迎えてくれました さて、2月は何に出会えるでしょう。 開催日 :2019年2月10日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます... 2019.01.24 湘爺 0 17 お知らせ
自然通信 (1/24) 2月の探偵団観察会のご案内 「ふじさわ自然通信ブログ」の「イベント情報」に、大庭自然探偵団の2月の自然観察会案内を投稿しました。 ご覧になってください。 2月10日(日) で遠藤地区を散策します。 楽しみですね。 前回姿を見せた「青大将」が、冬眠中だけどまた来てねと言... 2019.01.24 湘爺 0 7 自然通信
観察会記録 (1/13) 大庭自然探偵団観察会報告(大庭地区) 2019年最初の大庭自然探偵団の自然観察会が、1月13日に行われました。 今回の観察地は大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の27種でした。 ノスリ、カルガモ、アオサギ、ヒヨドリ、アオジ、カワラヒワ、 コゲラ、シジュウカラ、ムクドリ、ス... 2019.01.13 湘爺 0 11 観察会記録
自然通信 (1/13) 探偵団の1月観察会報告を投稿しました 1月13日、大庭自然探偵団の観察会が行われました。 「観察会記録」に観察会結果報告を投稿しましたので、ご覧になってください。 秋山 孝 2019.01.13 湘爺 0 8 自然通信
自然通信 (1/10) 引地川湘南台地区( マガモ など ) 相変わらず寒い朝ですね。 相変わらず静かな川散歩です。 何の変化も無い散歩で、出会った鳥を紹介。 でも、最後にびっくり。 桜のてっぺんの方に何か居るなと、カメラのファインダーを覗きました。 「ツグミ」がお尻を向けてました。 【写真101】... 2019.01.10 湘爺 0 11 自然通信
自然通信 (1/9) 引地川湘南台地区( オナガガモ など ) 朝の川散歩に行きましたが、すごい寒さですね。 川沿いの公園の木が、強い北風にずいぶん揺れてます。 向こう岸に「ハシボソガラス」が何かを咥えて降り立ちました。 白い細長いもので、食べ始めました。 【写真101】 何だか、北風が吹いているだけ... 2019.01.09 湘爺 0 8 自然通信
自然通信 (1/8) 今度の日曜は探偵団の観察会だよ~ 今度の日曜日、1月13日は大庭自然探偵団の自然観察会です。 今回の観察地は大庭遊水地周辺です。 天気は何とか持ちそうですが、寒そうです。 防寒には気を付けてください。 要領は以下の通りですが、詳しくは「ふじさわ自然通信ブログ」の「1月の自然... 2019.01.08 湘爺 0 6 自然通信
自然通信 (1/7) 境川遊水地( コジュケイ など ) 午前中は用事があるので、午後、引地川散歩に行くつもりでした。 午後、散歩に行くよと声をかけました。 すると、「玄関にある正月飾りや松飾を鯖神社に持って行って」とのこと。 もちろん二つ返事で「はい」と答えました。 鯖神社は引地川と反対方向だよ... 2019.01.07 湘爺 0 23 自然通信
自然通信 (1/6) 引地川湘南台地区( トビのウ○○ など ) 朝の川散歩をするつもりでしたが、アッシー君を仰せつかり二つ返事で承知しました。 そこで、夕方散歩に切り替えました。 川に到着すると、一面の曇り空で薄暗い。 桜並木はさらに薄暗いです。 それに寒いこと寒いこと。 桜並木の切れ目で、空を眺めまわ... 2019.01.06 湘爺 0 15 自然通信
自然通信 (1/4) 引地川湘南台地区( ホオジロ目尻の白斑 など ) 遅めの朝の川散歩に行きました。 「コガモ」が朝日に照らされてました。 体は、まだ換羽中のようです。 【写真101】 川を覗いて何かいないか探しました。 土手斜面の草むらに鳥が留まってました。 カメラで覗いて確認すると「モズ」でした。 【... 2019.01.04 湘爺 0 11 自然通信