(3/12) 引地川湘南台地区( ヨコヅナサシガメ など )

今日も暑くなりましたね。
あまり意識してませんでしたが、ふと、覗いてみると「つくし」がずいぶん出てました。

【写真101】
「つくし」を見ていた近くの木に鳥の動きがありました。
木の中を移動していますが、よく見ると「ジョウビタキ」のオスとメスです。
オスがメスを追いかけ回してています。
段々動きが激しくなり、あちこちを飛び回っています。
オスは時々枝に留まるので、その瞬間を撮りました。

【写真102】
メスは動きっぱなして、写真には撮れませんでした。
そのうちに、どこかに行ってしまいました。
歩く足元の植え込みから鳥が飛び出しました。
おっと、この間と同じシチュエーションだ。
飛んだ鳥が向こう岸のフェンスに留まりました。
「シロハラ」です。

【写真103】
そして、下の草むらに降りました。
この間と全く同じです。
松林で「ウグイス」がさえずっていました。
松の木の中を覗いていると、鳥が出て電線に留まりました。
「ウグイス」かと思ったら、「ジョウビタキ」のメスでした。

【写真104】
な~んだ、「ウグイス」じゃないのか。
確かにさえずりが松林の中から聞こえてきます。
目を凝らしていると、かろうじて姿が見えました。
その一瞬を逃しませんでした。かろうじて写ってます。

【写真105】
「モズ」の高鳴きが響いてきました。

【写真106】
ここの地区の風物詩が始まりました。
桜の木に「ヨコズナサシガメ」が姿を現しました。
いつも団体で越冬から現れるんですが、今日は2匹だけでした。
昨年の初姿は3月18日でした。
これから続々出てくるのが楽しみです。

【写真107】
上流側遠く、こちら岸の土手に「カワセミ」が居ました。
カメラを向けようとしたら川に飛び込みました。
川から出て、向こう岸の土手に留まりました。
カメラを向けてファインダーを覗くと、狩りは成功したようで嘴に魚をくわえていました。

【写真108】
咥えた魚は縞縞模様で、何と言う魚でしょうね。
魚を飲み込む連続写真です。

【写真109】

【写真110】

【写真111】
飲み終わった瞬間、お腹の毛が逆立ってますね。
飲み終わって少しすると、飛び出してこちらに飛んで来ました。
そして、な、なんと、私の目の下の犬走りに留まったではありませんか。
お腹も満腹になったし、撮らせてあげるよとばかりに来たような感じです。
急いでカメラを向けました。

【写真112】
撮り終わると、さっさと上流方向に飛んで行きました。
「カワセミ」の顔の左側に白いものが写ってますね。
拡大して見ると羽虫のようです。

【写真113】
暖かくなってきたせいか、「ユキヤナギ」の花が一斉に咲き始めたようです。

【写真114】
綺麗ですね。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました