今田遊水地( マガモのオス登場 など )

10月15日の朝、遊水地散歩してきました。
最初雲が多かったけど、だんだん青空が広がってきました。

遊水地に到着して葦原を見渡しました。
すると、葦原で白っぽいものが動いています。
何だろうと思ってカメラを向けズームアップすると、「マガモ」のオスじゃないですか。

【写真101】

【写真102】

メスは9月17日に登場して時々姿を見せて居ましたが、最近見かけてませんね。
葦原の中に居て見にくいので、外に出てきてくれとお願いしました。
願いが通じたのか、外に出てきてくれました。

【写真103】

【写真104】

エクリプス状態のオスで換羽中のため、顔に緑色が出始めてますね。
近くの葦原に「ヒドリガモ」も居ました。最近見かけなかったけど久しぶりです。

【写真105】

こちらにも、外に出てきてくれとお願いしたら、出てきてくれました。

【写真106】

【写真107】

「マガモ」と「ヒドリガモ」は近くに居たので、ツーショットが撮れました。

【写真108】

「コガモ」は石組みで皆うずくまっています。
うずくまっているのはつまらないので、起きているのを撮りました。

【写真109】

【写真110】

石組みには「コガモ」と「ミシシッピアカミミガメ」が居ますが、他に何か居ないかカメラを向けてスキャンしました。
すると、「タシギ」が居ました。
昨日は四羽が一緒に居ましたね。

【写真111】

昨日「ミシシッピアカミミガメ」がへたっていると紹介しました。
心の中では、もしかしたら絶命しているかもしれないと思っていました。
今日確認してみると、思った通り絶命していました。
顔にハエがたくさん集まってます。

【写真112】

「オオバン」です。

【写真113】

遠くの木のてっぺんに「モズ」が居ました。

【写真114】

「ハシビロガモ」です。
オスはいつ来るのかな。

【写真115】

【写真116】

「タシギ」がもう一羽居ました。

【写真117】

「トビ」が来て、低い高度で旋回を始めました。

【写真118】

すると、石組みにうずくまっていた「コガモ」が一斉に水場に飛び出しました。
「トビ」が飛び去ると石組みに戻ってきました。
「タシギ」がストレッチで尾羽を広げました。

【写真119】

シジミチョウが留りました。
もしやと思って、撮って確認すると、やはり今話題の「クロマダラソテツシジミ」でした。

【写真120】

いずれ登場するだろうと思ってましたが、意外に早くやってきましたね。
暑くなってきました、そろそろ引き上げましょう。
今日は「マガモ」のオスに会えて、「ヒドリガモ」「タシギ」にも会え、最後には「クロマダラソテツシジミ」にも会えて満足満足です。

秋山 孝

 

コメント

  1. kazunaritt より:

    タシギが尾羽を広げたところをよく撮りましたね。まさしくタシギですね。ちょっと残念ですが。

    • 湘爺 より:

      「タシギ」に似たのに「オオジシギ」「チュウジシギ」「ハリオシギ」などが居ます。
      開いた尾羽を見ると、ある程度識別ができるようですね。
      やはり「タシギ」でしたか。
      「タシギ」以外を期待していたのに残念でしたね。

      秋山 孝

タイトルとURLをコピーしました