菖蒲沢 ヒンジガヤツリ、 大庭 マルバフジバカマほか

一昨日、植物の活動で、菖蒲沢の田んぼへ出かけました。
確認したかった植物の一つ、ヒンジガヤツリ。
頭に小さな丸い穂が3つ付く様子が、漢字の品の字のように見えるカヤツリグサ、
という意味で、ヒンジ(品字)ガヤツリ、の名前が付いています。
見られる場所が限られ、見つかると嬉しい植物です。

ここにもあるはず、と探したアカバナ。 数株ですが花が残っていました。
実は細長いこん棒のような形です。

ウリクサがまとまって地面に広がっていました。

先日笹窪で、マルバフジバカマの報告がありましたが、
以前、大庭の観察会でも、1株咲いているのを見ています。
昨日、お仲間から花が咲いている・・・と。
今日行ってみると、観察会で見かけた城址公園斜面林で、石垣の間際に1株。

植栽のサンゴジュの奥に数株まとまって咲いていました。
市内では1979~1987,1988~2000年の標本による記録が
市北部にありましたが、2001年以降の記録はありません。
花の時期に刈られていたりして、目に入らなかったのかも知れません。

城址公園で、ガマズミ、イイギリの実がきれいに赤くなっていました。


大きく枝を広げたヤマザクラに、季節外れの花がポツポツ。
わずかな花にメジロたちが入れ替わり、立ち代わりやって来て蜜を吸っていました。
貴重な蜜です。

ヒヨドリバナの花にホシホウジャク。
羽に見える四角形、後ろ羽の黄色の形が分かるように、と思って撮ってみました。

この時期見たいなと思う、オオアオイトトンボ。
毎年川名谷戸で目にするのですが、先日はキョロキョロしたのに見えず。
先日姉と出かけた、隣市の谷戸で見ることができました。
薄暗い場所で、全然きれいに撮らせてもらえませんでしたが、
見られると、ちょっと嬉しいイトトンボ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました