大庭自然探偵団観察会報告(2月:大庭地区)

2022年2月13日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。
2月の自然観察会は、大庭地区です。
今日は途中から雨となってしまったため、最後のまとめをしませんでした。
私が見聞きしたものをあげておきます。
不足しているものがあれば、追加してください。

今日見聞きした野鳥は以下の14種でした。
ジョウビタキ、ツグミ、アオジ、オカヨシガモ、コサギ、カワウ、スズメ、
ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カルガモ、オオバン。

虫の主なものは以下の通りです。
今は一番少ない時期ですね。
フユシャク

植物は宜しくお願いします。

写真に撮れたものを中心に観察会の様子を紹介します。
他の人も、重複してもかまわないので、気になったものがあれば紹介してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は楽しみにしていた探偵団の観察会です。
でも、天気予報では昼頃から雨の予報です。
何とか持ってくれと願いながら出かけました。
親水公園に車を留めて、散策しながら集合場所に向かいました。
向こう岸の護岸に「ジョウビタキ」のメスが居ました。

【写真101】

「ツグミ」の鳴き声と共に飛んで来て、桜の木に留まりました。

【写真102】

土手の草むらを点々と移動する鳥が居ました。
隠れる様子もなく見えるところに留まります。
「アオジ」でした。

【写真103】

林縁でガサゴソ落ち葉の音がしました。
見ると「ツグミ」が落ち葉をはねのけて虫を探していました。

【写真104】

裏門公園の覗き窓からのぞくと、遠くの池に何か居ます。
カメラで覗くと「オカヨシガモ」のオスでした。
ここで見るのは初めてじゃないかな。

【写真105】

集合場所に到着しました。
お~~、久しぶりの人が居るじゃないですか。
元気そうでよかった。
怪しい天気なのに、人が集まってきますね。
総勢15名になりました。
裏門公園から観察開始です。
裏門公園の観察風景です。

【写真106】

「コサギ」が居ました。
撮ろうとしたら飛び立たれてしまい、こんなひどい写真になってしまいました。

【写真107】

あ~~、とうとう雨が降ってきてしまいました。
城址公園の林縁を通って水田地帯に出ました。

【写真108】

【写真109】

雨の中、「スズメ」の一団が落穂ひろいをしていました。

【写真110】

畑には「ムクドリ」が居ました。
寒いせいか体を膨らませていました。

【写真111】

親水公園に出ました。

【写真112】

「ツグミ」です。
今日は、やけに「ツグミ」に出会うな。

【写真113】

「フユシャク」らしいのが居るとのこと。
久しぶりの人に見てもらうと、
「確かに フユシャク です。あれっ、メスも居るよ、交尾中だ。」
びっくり。私も写真を撮らせてもらいました。
翅の有るのがオスで、右の芋虫みたいのがメスです。
メスは翅が無いんですよね。

【写真114】

中洲に「ハクセキレイ」がいました。

【写真115】

別の中州には「セグロセキレイ」が居ました。

【写真116】

遊水地の葦原の一部が刈られて木道がむき出しになっていました。
そこを散策する参加者たちです。

【写真117】

【写真118】

木道を抜けたところで、本日のまとめをして解散する予定でした。
今日は雨なので、まとめはやらずに解散することにしました。
解散後、川を覗いてみたら「オオバン」が居ました。

【写真119】

随分降ってきちゃいましたね、そして寒い。

皆さんも、こんなのが居たよなど在れば、写真が無くてもかまわないので、ここで紹介してください。
雨が昼まで何とか持ってくれたら良かったのに、残念でしたね。
次回を期待しましょう。
次回は3月13日開催で、遠藤地区を散策します。
今から楽しみですね。

秋山 孝

コメント

  1. tomy より:

    いつも、観察会の様子が目に浮かぶような報告、有難うございます。
    見聞きした鳥ですが、
    裏門公園でコガモが見え、エナガ、カワセミの声がしていました。
    川でイソシギ1羽が対岸を歩いていました。
    集合前ですが、遊水地でホオジロ、ハシボソガラス、ハシブトガラスが見られました。

    • 湘爺 より:

      tomy さん
      情報ありがとうございます。

      その結果、見聞きした野鳥は以下の21種になりました。
      ジョウビタキ、ツグミ、アオジ、オカヨシガモ、コサギ、カワウ、スズメ、
      ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カルガモ、
      オオバン、コガモ、エナガ、カワセミ、イソシギ、ホオジロ、ハシボソガラス、
      ハシブトガラス。

      秋山 孝

タイトルとURLをコピーしました