(2/10) 大庭自然探偵団観察会報告(遠藤地区)

2019年2月10日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。
今月の自然観察会は、遠藤地区です。
今日見聞きした野鳥は以下の23種でした。
ハクセキレイ、ヒヨドリ、ノスリ、トビ、ハイタカ、オオタカ、モズ、
カシラダカ、ツグミ、ホオジロ、アオジ、ハシブトガラス、ベニマシコ、
エナガ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、ルリビタキ、シロハラ、シメ、
カワラヒワ、ウグイス、キジバト。
虫の主なものは以下の通りです。
ツヤアオカメムシ、テントウムシ幼虫、ツチイナゴ、ウラギンシジミ。
植物は宜しくお願いします。
写真に撮れたものを中心に観察会の様子を紹介します。
他の人も、気になったものがあれば紹介してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前日は、テレビで盛んに大雪に注意の報道をしていました。
夕方、我家の庭に雪が降り始めました。
でも、私は一向に気にしていませんでした。
何せ、翌日は大庭自然探偵団の観察会がある日です。
探偵団の観察会の時は、観察会日和になるんです。
朝起きてみると、やはり青空に太陽が輝いていました。
周りには雪のかけらもありません。
空気は冷たく風が結構あって、極端に寒いけど観察会日和です。
集合場所に向かって歩いていると、鳴き声が聞こえました。
木のてっぺんに鳥が居ました。
「シメ」です。

【写真101】
集合場所でみんなを待っていましたが、空気がすごく冷たくて風があるので寒いこと寒いこと。
雪の降った翌日でこんなに寒いから、参加者はどうかなと思ってました。
でも、9人集まりました。一人遅れて参加してきたので合計10名揃いました。
いよいよ観察会開始です。

【写真102】
前日降った雪はどこに行ったんでしょうね。空は青空です。
突然「ノスリ」が現れました。
急いでカメラを向けましたが、タイミング悪くボケボケの写真しか撮れませんでした。残念。
その直後に「トビ」が2羽現れました。

【写真103】
皆が騒ぎ始めました。
「ヒヨドリ」が居ましたが、「ヒヨドリ」以外の鳥が居るとのこと。
猛禽類です。急いで撮りました。

【写真104】
「ハイタカ」か「ツミ」ではないかとのこと。
枝被りが激しいので位置を変えて撮りました。

【写真105】
これは「ハイタカ」のメスですね。
最近「ハイタカ」を良く見かけるようになりました。
「オオカマキリ」の卵がありました。

【写真106】
「テントウムシ」の幼虫やサナギがたくさん居ました。

【写真107】
それを観察する参加者たちです。

【写真108】
散策する参加者たちです。

【写真109】
前回スズメバチの大きな巣を発見しました。
その後どうなったかなと、探しました。
ありましたが、右側に穴が開いてます。
カラスか何かに襲われたようです。

【写真110】
双眼鏡をのぞいていた人が、「モズ」が居るとのこと。
居ましたが、ずいぶん遠いです。オスのようです。

【写真111】
昨晩雪が降ったのに、その痕跡がありませんでした。
ようやく見つけました。
昨晩雪が降った痕跡です。

【写真112】
散策する団員たちです。
すっくと立った、凛々しい男性の後姿です。
その後ろ姿に、見惚れている女性たちです。
そのように見えませんか。

【写真113】
いつもであれば、そこをまっすぐ谷戸底に降りて行きます。
でも、今日は左に曲がって迂回して行きます。

【写真114】
すると、人参掘をしていた若夫婦が居ました。
旦那の方が声をかけてきました。
何の団体かというので、観察会をしていると答えました。
すると、人参の写真を撮ってけと言います。
人参の写真を撮ると、人参を持った私の写真も撮れとのことです。
人参をもってピースサインをする若旦那をパチリトしました。
今度通ったら見せてくれとのことです。
人参はこんな感じです。

【写真115】
当然葉はついてますね。わいわい市で時々葉つき人参を売ってます。
人参の葉をテンプラにすると、おいしいんですよね。
突然「オオタカ」の声。
見れば上空に居ます。久しぶりに見る雄姿です。

【写真116】
あまりよく撮れませんでした。
畑に積んである牛糞に鳥が飛んできました。
かなり遠い。
カメラでズームし確認すると、「ツグミ」じゃないですか。
最近あまり見かけない「ツグミ」です。急いでシャッター。

【写真117】
富士山が頭をの覗かせていました。

【写真118】
そろそろ谷戸に降ります。
ここを右に回って降りて行きます。

【写真119】
降り口の近くの木に鳥を発見。
メスの「モズ」です。

【写真120】
谷戸底に到着です。

【写真121】
更に谷戸奥目指して歩いて行きます。

【写真122】
谷戸の最奥あたりで、一瞬何か鳴いたような気がしました。
じっと見つめていると、鳥が飛び出してきて枝に留まりました。
急いでカメラで撮って、液晶で拡大して確認しました。
あれっ、見慣れない鳥だなと、tomyさんに確認すると「ベニマシコ」のメスだとことでした。
ビックリ。

【写真123】
すぐ下に降りてしまいました。
皆、また出てこないかと皆でその方向を凝視しました。

【写真124】
皆で見つめられたら、出てきにくいですよね。
その後姿を見せませんでした。
カメムシが居るとのことです。
「ツヤアオカメムシ」だそうです。

【写真125】
谷戸内を散策する参加者たちです。

【写真126】
いよいよ、楽しいお弁当の時間です。

【写真127】
お弁当の後は、今日見聞きしたものの確認をしてから解散です。
谷戸出口に向かって散策しながら行きます。

【写真128】
「ツチイナゴ」が居ました。

【写真129】
今日、何度か「ノスリ」に出くわしましたが、全て写真を撮らせてもらえませんでした。
何でいじわるするんだよと声掛けもしました。
そのせいか、最後の最後に写真を撮らせてくれました。
「ノスリ」が居るとの声。
かなり遠くの木に留まっています。
ようやく撮らせてもらいました。

【写真130】
ありがとうと声をかけたくなりました。
すると突然飛び出しました。
もう撮ったから良いかい、とばかりに飛んで行ったみたいです。
これで、今日の観察会も満足満足。
また、次回が楽しみですね。
次回は3月10日で、大庭地区です。
今から楽しみですね。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました