大庭 クモを狩るハチ ほか

遊水地で、木道から通路へ出ると、何か黒っぽい塊がスルスルと動いていました。
何? と思って見ると、黒いハチがクモを引っ張って、後ろ向きに動いていました。
クモを狩るハチ。 オオモンクロベッコウだと思います。 自分のからだよりずっと大きなクモを引きずっています。
以前、初めて見た時に、クモがハチを捕えているのだと思ってしまい、アロポンさんに、実は逆なんです、と教えていただいたのを思い出しました。

親水公園の木道脇、ヨシの葉にニイニイゼミの抜け殻。 こんな不安定な所で羽化したんですね。

飛んできたゴマダラカミキリもヨシの葉先に。 重いのでユラユラしていました。

ヨシの葉裏にショウリョウバッタモドキがペタリとくっ付いていました。 今年初めて見かけました。

木道の上にクロバネツリアブが止まっていました。
近づくと飛ぶのですが、またじきに木道の上に止まります。

林縁の葉上にキボシカミキリ。

サシガメの仲間の幼虫のようだと思うのですが、よく分からなかった虫。 何だろう。

近くに、コチャバネセセリが止まっていました。

林縁でソクズの花が咲き始めました。
花序の中に、オレンジ色のドーナツのような形をした蜜腺が混ざっていて、面白い花です。

田んぼではオモダカが咲き始め、畔にイヌゴマがひとまとまり咲いていました。


自宅の庭に、まだ若いアキアカネが来ていました。
アキアカネが、もう飛び始めたんですね。

オオシオカラトンボの♀も。 オオシオカラトンボは街中ではあまり見ない気がしますが、我が家は
藪が迫っているので、時折見かけます。 実になったシランに止まっていました。

コメント

  1. 湘爺 より:

    tomy さん

    サシガメの幼虫を調べてみました。
    その結果、「オオトビサシガメ」の幼虫ではないかと思います。
    確認してみてください。

    湘爺

  2. tomy より:

    湘爺さん、有難うございます。
    オオトビサシガメだったんですね。
    ネットでサシガメ幼虫、と検索したのですが、これが見つかりませんでした。
    オオトビサシガメ、成虫より幼虫の方が、何かオシャレです。(^_^)

タイトルとURLをコピーしました