10月1日の朝、遊水地を散歩してきました。
今日から10月ですね。
朝は白い雲が手ごろに有って、手頃に太陽を隠してくれます。
川風は強めに吹いています。
秋の気配が感じられる、気持ち良い散歩になりました。
カメラで石組みを探ると「ミシシッピアカミミガメ」が甲羅干してました。
見ると、甲羅の脱皮中のようです。
亀が成長すると、体が大きくなります。
甲羅は伸び縮みしませんから、体の大きさに合わせて甲羅の下に新しい甲羅が生えてきます。
新しい甲羅が出来上がるにしたがって、上の甲羅は割れて剥がれていきます。
上の写真は、かなり甲羅の脱皮が進んだ状態ですね。
ん、あっ、「ゴイサギ」の幼鳥「ホシゴイ」発見。
昨日は飛ぶ姿だけ見せてくれましたが、今日は全身を良く見せてくれています。
あっ、葦原の中に入って行っちゃう。
と思ったら、葦原で体を隠し、目を出して外の様子をうかがう体勢に持って行きました。
そのままじっとして居ます。
近くでは「バン」が食事中です。
「コガモ」も食事中です。
「コガモ」を撮りながらカメラで付近を見回していると、突然ファインダーに大きなカモが飛び込んできました。
わっ、何だ、あっ、「ヒドリガモ」だ。
今季初見です。
昨年は 9月27日に初見ですから、今年は 4日遅れになりましたね。
「ヒドリガモ」と「コガモ」のツーショットです。
「ヒドリガモ」の大きさがよく分かりますね。
下流方向から「タシギ」らしきのが飛んできました。
そして葦原の根本付近に降りました。
急いでカメラを向けてズームアップ。
やはり「タシギ」でした。
ぶらぶら歩いていて、うっかり見落とすところでした。
草むらの中に何か居ます。
カメラでズームアップすると、あっ、「ゴイサギ」だ。
さっきのは幼鳥でしたが、今度は大人です。
あっ、飛びました。
少し先に降りて、歩いていつもの定位置で立ち止まりました。
ここは「ゴイサギ」の定位置で、毎年ここに佇んでるんですよね。
「アオサギ」です。
川を覗いてみると、「イソシギ」らしきのが下流側から飛んで来て、杭に降りました。
急いでカメラを向けてズームアップ、やはり「イソシギ」でした。
「オオバン」が羽繕いしてました。
サギ同士が向かい合ってました。
左が「コサギ」で、右側は「チュウサギ」だと思うんですがどうでしょう。
いつもの所でいつもの「モズ」が、ブルブルっとやってました。
上空から轟音が響いてきました。
見上げると、自衛隊機が低い高度で旋回して、厚木飛行場への着陸体勢です。
下には「バン」が居ました。
だんだん日差しが強くなって、暑くなってきましたね。
さて、今田管理センターに行って一休みしてから帰ろう。
缶コーヒーを楽しんで一休みし外に出ると、一瞬「モズ」らしき声が聞こえました。
見回すと、すぐ目の前の家のテレビのアンテナに留まってました。
今日は「ゴイサギ」に会えて、「ヒドリガモ」にも会えて満足満足。
帰り道の足も軽くなりますね。
秋山 孝
コメント