セントウソウ、ミツバアケビ ほか

植物の活動で、少年の森から笹窪方面へ歩きました。
セントウソウがたくさん咲いていました。他ではちっとも見ないのに、
なぜかここは年々増えて、わんさか咲きます。
春、一番先に(先頭に)咲く、というのが名前の由来のようです。

田んぼには、この春初めての花がいくつか見られました。
ムラサキサギゴケ

タガラシ

ノミノフスマ

笹窪へ向かう途中の林縁で、ミツバアケビがきれいに咲いて、アオキの雄花がチラホラ。


谷戸近くの小さな公園で、コブシの花が見事でした。
こんなに株全体が真っ白になっているのは珍しいね、と皆で感嘆しきりでした。

コブシを見ながら昼食をとっていると、青いハナニラにビロードツリアブが。
でも、お尻を見せてくれただけで飛び去りました。

ここには何匹かユラリ、ユラリと飛んでいましたが、もうハナニラには来てくれず、止まってくれたのは、葉っぱの上でした。

ヤドリギの花を確認したい、とみんなで一生懸命見ました。葉の間に見える小さな黄色いものが花。
全然ちゃんと撮れませんでしたが、これが花ね、と初めて認識しました。

咲き終わったウメの枝にジョウビタキ♀が上がりました。
いつまで居るのかな。お別れが近いですね。

ここからは、今日ブラブラした大庭です。
林縁でニワトコの花が咲き出していました。

イヌシデが咲き進んで、雌花が見えていました。
雄花の先にチョロッと下がっている雌花。 これが実になるのね、と納得する形です。

ウラシマソウもこの春、初めて見かけました。

何か、緑以外の色味がある気がして双眼鏡で確認すると、
遠くの枝にからんだアケビが、もう花を開いていました。

マメヅタ、というシダには見えないシダの仲間。大庭ではここでしか見えないのですが、
1つだけ、胞子葉を伸ばしていました。

アオジの♂が目の前の枝に上がりました。 もう少しすると、きれいな声で囀ってくれますね。

田んぼの真ん中の農道の縁で、スミレがきれいに咲いていました。
毎年ここで咲いてくれるスミレです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました