藤沢探鳥クラブ(江ノ島探鳥会)

10月13日、藤沢探鳥クラブの観察会に参加してきたので、紹介します。
今回は、江ノ島を散策しました。
見聞きした鳥は以下の22種でした。
スズメ、トビ、アオサギ、ハクセキレイ、ユリカモメ、ヒヨドリ、
メジロ、キジバト、ハヤブサ、イソヒヨドリ、エゾビタキ、カワラヒワ、
クロサギ、オオセグロカモメ、ハマシギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、
キセキレイ、ウミネコ、スズガモ、キビタキ、シジュウカラ。

写真に撮れたものを中心に紹介します。
久しぶりに見る江ノ島です。

【写真101】

江ノ島と言えば「トビ」ですね。

【写真102】

集合場所に、たくさん参加者が集まりました。
観察会開始です。

【写真103】

富士山がかすんでました。

【写真104】

岩場に「ハクセキレイ」が居ました。

【写真105】

この木に「アオサギ」が六羽写っていますが、分かりますか。

【写真106】

漁船が来ました。
漁船の先の方に白い点があるのが分かりますか。

【写真107】

その白い点をズームアップすると「ウミネコ」でした。

【写真108】

屋根に「トビ」が居ました。

【写真109】

近くの木には「ハクセキレイ」です。

【写真110】

さくらの狂い咲きです。

【写真111】

上空に「ハヤブサ」の声。
急いで見上げると、私がたまたま木の下に居たため見えません。
一瞬で通り過ぎてしまいました。残念。
写真で撮った人が居ました。
岩場に「イソヒヨドリ」が居ましたが、逆光で見にくい。

【写真112】

反対側に「ハクセキレイ」が居ました。

【写真113】

上空にカモの大群が通りました。
気が付くのが遅かったため、先頭部隊は陰に隠れてしまい、最後の一団だけ捉えられました。

【写真114】

カメラで拡大して確認すると、翼の白帯から「キンクロハジロ」か「スズガモ」ということになりました。
写真を拡大すると、嘴の付け根が黒いのと白いのが居ます。
「キンクロハジロ」はオスもメスも嘴の付け根は黒いです。
でも、「スズガモ」は、オスの嘴の付け根は黒いけど、メスは白です。
ということで、「スズガモ」と言うことになりました。
トリミングして拡大した写真を見てください。
先頭から嘴の付け根が、見にくいけど白黒白黒と並んで居るでしょう。

【写真115】

「タイワンリス」が居ました。

【写真116】

この崖の木の所に「ミサゴ」が留まっていることが良くあるんですけど、何も居ませんね。

【写真117】

「エゾビタキ」が居るとのこと。
皆一斉に注目です。
居た、木に留まってます。

【写真118】

そばに別の鳥が居ましたが、これは何鳥でしょうね。

【写真119】

磯に出ました。
「クロサギ」が居ましたが、逆光で撮りにくい。

【写真120】

【写真121】

観察風景です。

【写真122】

「イソヒヨドリ」が居ました。

【写真123】

「ウミネコ」もいます。

【写真124】

遠くにシギが居ます。
遠くで逆光で撮りにくいですね。
「ハマシギ」と言うことになりました。

【写真125】

【写真126】

【写真127】

鳥あわせをして解散しました。
解散場所に居た「イソヒヨドリ」です。

【写真128】

階段の上り下りが大変でしたが、楽しい観察会でした。

秋山 孝

コメント

  1. kazunaritt より:

    見事に撮ってくれましたね。スズガモの額の白がはっきり写っていますね。私のは、光の反射かな程度しか分かりませんでした。緑色っぽいのはキビタキです。今日はヒタキ2種クロサギ2羽ハヤブサとラッキーな日でした。私はムシクイを見ましたが認められませんでしたね。今日はいい鳥日でした。

    • 湘爺 より:

      「スズガモ」の写真は良く撮れてましたね。
      【写真119】は、やっぱり「キビタキ」のメスでしたか。
      私もそうかなと思いましたが、やけに黄色っぽくて変だなと思ってました。
      コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました