大庭自然探偵団観察会報告(3月:遠藤地区)

2024年3月10日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。
3月の自然観察会は、遠藤地区です。

今日見聞きした野鳥は以下の 24種でした。
メジロ、ハクセキレイ、スズメ、ツグミ、ハシボソガラス、モズ、
シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、ヒヨドリ、ヤマガラ、
ウグイス、ジョウビタキ、アオゲラ、コゲラ、ノスリ、ハイタカ、
キセキレイ、セグロセキレイ、アオジ、エナガ、カワラヒワ、
キジバト、ムクドリ。

ようやく虫が動き始めましたね。
キタキチョウ、ベニシジミ、モンシロチョウ、ムラサキシジミ、
キタテハ、ナミテントウ、ヒシバッタ、ナガメ、ナナホシテントウ、
フユシャクの仲間。

その他として、アズマヒキガエルのオタマジャクシが居ました。

植物はよろしくお願いします。

写真に撮れたものを中心に観察会の様子を紹介します。
他の人も、重複してもかまわないので、紹介してください。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少し早めに行って、遠藤笹窪谷公園を少し散策しました。
素晴らしく良い天気でしたね。
真っ青な空に太陽がまぶしく輝いていました。
空の青さと竹林の黄色が綺麗なので、思わず撮ってしまいました。

【写真101】

あっ、突然「ノスリ」が現れました。

【写真102】

「セグロセキレイ」がカキツバタ田に居ました。

【写真103】

おっ、「キセキレイ」の鳴き声。
飛んで来て田んぼの向こう側に降りました。

【写真104】

今度は草地に「ハクセキレイ」です。

【写真105】

セキレイ三種勢揃いですね。
さっきからキツツキのドラミングの音が響いてました。
竹林から聞こえてきます。
「アオゲラ」は居ますが、何だか違うような気がします。
竹林に入って探すと、居ました。
「コゲラ」だ。

【写真106】

竹を突いているので音が響いてたんですね。
でも、木ではなく竹も叩くんですね。
さて、そろそろ集合場所に急ごう。
参加者が続々と集まってきますね。
随分大人数になりました。
さて、いよいよ観察会開始です。
横断歩道を渡って観察開始です。

【写真107】

【写真108】

「コブシ」が咲き始めました。

【写真109】

おっ、はるか上空に「ノスリ」発見。

【写真110】

青空に空気が澄んでいて、山並みが綺麗ですね。

【写真111】

観察風景です。

【写真112】

【写真113】

おっ、「ツグミ」が居ました。
「ツグミ」は、少し走って留って胸をそらす、を繰り返します。
でも、この「ツグミ」はどうしたんでしょうね。
首を縮めてジッとしてます。

【写真114】

あっ、「つくし」発見。
今季初めてです。

【写真115】

太陽の日差しにつられて、「ナナホシテントウ」が姿を見せました。

【写真116】

お~~、菜の花だ。青空に似合う。

【写真117】

おっ、今季初の「モンシロチョウ」が居た。
でも、撮らせてくれませんでした。
これも今季初の「ベニシジミ」は、撮らせてくれました。

【写真118】

富士山が見えた。

【写真119】

谷戸に降りていく参加者たち。

【写真120】

【写真121】

谷戸底に到着。
到着寸前に上空に猛禽類が出ましたが、撮れませんでした。

【写真122】

遠くの木に「モズ」が留まっているとのこと。
なかなかわかりませんでしたが、ようやく見つけました。
メスの「モズ」のようですが、遠いいですね。
はるかに遠くて証拠写真程度にしきゃ撮れませんでした。

【写真123】

遠藤笹窪谷公園に到着しました。
「ジョウビタキ」のメスが迎えてくれました。

【写真124】

3月3日に、「遠藤笹窪谷( ヒキガエル・ノスリ )」のタイトルで、
「アズマヒキガエル」の卵がかえったと紹介しました。
その時は、ひも状の卵はそのまま残っていました。
でも、今日見るとひも状のものはありませんでした。
オタマジャクシがかえったばかりで、あまり動けませんから、
ひも状の卵の抜け殻を食べていたようです。

【写真125】

遠藤笹久保谷公園を散策する参加者たちです。

【写真126】

サテライトセンター前で、今日のまとめをして解散しました。
帰る前に、振り返って公園を見ました。

【写真127】

良い天気に恵まれて、楽しい観察会でしたね。
来月が楽しみです。
来月は、4月14日(日) 大庭地区の観察会ですね。

秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました