4/23引地川親水公園の虫たち他

昨日は午後遅めの観察でしたが、曇天で湿度温度高めだったせいか虫たちの動きが活発!
特にいつもは葉裏に隠れているテントウムシがたくさん見られました。
感激したのは河川敷で多数見かけたクロハネシロヒゲナガ。初めて会いました。飛ぶ姿がとてもユニークで、一見クモかと思うくらい長いヒゲを広げて重そうに飛んでいました。他にも真っ赤な蛾の幼虫や幸せのキイロテントウ、アオオサムシなど、興味深い虫たちがいっぱいでツマキチョウもまだ活動中でした。

キイロテントウ 体長5ミリ未満の小さなテントウムシ 幸せを運ぶテントウムシとも言われています

ハリカメムシ

ナナホシテントウ

ナミテントウ紅型

ヒメカメノコテントウ

ヒメカメノコテントウ交尾

ホタルカズラ

アオオサムシ

ハネナガモクメキリガ終齢幼虫 コナラの葉をムシャムシャ食べていました 初見でした

ジュウジナガカメムシ交尾

ツマキチョウ♂が飛んでいました

一瞬花に止まり吸蜜

ヒメウラナミジャノメ 今季初見

ナガメ交尾

近くにはアマガエルがじっとしていました

クロハネシロヒゲナガ(ヒゲナガ科)♂ お腹側 河川敷で多数見かけました

クロハネシロヒゲナガ♂ 上から 長いヒゲは♂短いヒゲは♀ 長いから重くて飛ぶのが大変そうです 不器用な飛び姿でした

オオウンモンクチバ(ヤガ科)開帳40~50㍉ 初見でした

テンクロアツバ(ヤガ科) 12㍉前後の小さな蛾です

ヤブキリ幼虫大きくなりました

ヒラタアオコガネ

道端にはもうムラサキツユクサが咲き始めました

引地川親水公園にいた昆虫だけを載せましたが、足元に、目の高さに、注意して見るとたくさんの虫たちが活き活きと活動しています。今の時期、藪蚊がいなくて暑さ寒さも穏やかで快適なシーズン。
しかしこの時期はほんのわずか。皆さまも桜が終わって少し静かになった公園に、ぜひ虫たちに会いに行きませんか(^-^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました