4/8桜やツマキチョウのメス登場、ほか

昨日から天候が安定し桜はほぼ満開に。今後は桜吹雪が見られそうですが、随分長持ちしていますね。早春にだけ現れるツマキチョウもメスが登場。オスの猛アタックが見られました。
今日は隣市の谷戸のツマキチョウに会いに行きましたが、動きが速すぎて諦め、生まれたてのナミアゲハやビロードツリアブの吸蜜などを撮りました。

ツマキチョウ 上がメス 下が♂ バックは畑と桜です

ツマキチョウ♀ 一瞬草に止まりました

猛アタックするツマキチョウ♂

左♀ 右♂

このあと♀は逃げるように離れて行きました

15時過ぎからはみんな草や木の葉に止まり、翅を閉じてお休みモード ピタッと動きを止めました ねぐら入りだと思います

翅を閉じると♂♀の区別がつきません これは♂ですが 明日の朝までここで夜を迎えるのですね

4月8日 天神橋から桜並木

まだ殆ど散っていませんでした

ナミアゲハ新生蝶 ここから今日4月9日に出会った昆虫たちです

カワトンボ♂

クロコノマチョウ♀ 無事越冬して活動しています

ルリタテハ こちらも無事越冬して飛び回っていました 翅は傷んでいますが元気いっぱい

春だけ出現するビロードツリアブ♀が、ホバリングしながら忙しなく吸蜜していました

コメント

  1. 久保徹 より:

    いつも細かい観察力に驚きます。これからも頑張ってください。

  2. tomiko より:

    久保さん、ありがとうございます。今の季節は次から次へと虫たちが登場し、楽しいですね。時間を忘れ没頭しています(^-^)

タイトルとURLをコピーしました