昨日お仲間から、江の島に、オオソリハシシギ、オバシギ、コオバシギが・・・、と。
昨日は行かれず、今日も午前中は動けず、もう居ないかも知れない、と思いつつ、
昼過ぎてから、行ってみました。 オバシギ、コオバシギは残念・・・・。
でも、オオソリハシシギまだ居てくれました。 2021年にホウロクシギと一緒に岩礁に来ているのを見て以来で、4年ぶりのオオソリハシシギでした。
初め見えたのは2羽。 かなり離れた所にもう1羽居たようで、いつの間にか3羽になりました。
3羽一緒になって仲良くエサ獲り
じきにパーッと飛んだので、「え、もう行っちゃうの?」 と思いましたが、
すぐに戻ってきて、また3羽そろって、エサ獲りを始めました。
あまり時間がないのですが、岩礁の方へちょっと行ってみました。 見渡してもシギ類の姿も、
カモメの姿もなし。 遠くにイソヒヨドリが1羽止まっていました。
何か他に見えないかと、双眼鏡で探すと、遠くに、クロサギが目に入りました。 全然動かずにじっと佇んでいて、肉眼では分かりませんでしたが、クロサギもずいぶん久しぶりで、
暑々の午後、頑張って行ったかいがありました。
堤防の上から海を眺めました。 青い海に点々とヨットの帆が並んで、江の島らしい景色です。
江の島 オオソリハシシギ、クロサギ

コメント