笹窪谷、大庭遊水地 シメ初見 ほか

今日は、姉と笹窪谷と大庭遊水地へ行ってきました。 どちらでも、この秋初めてのシメが見られて、ビックリでした。
笹窪では、 管理棟脇から見える遠くの高い枝に止まった2羽。
何だろうと双眼鏡で確認すると、シメでした。 今季初見です。

一羽を拡大

大庭では土手下を歩いていると、チリッ、チリッ、とシメの地鳴きっポイ声と共に、
パラパラと小群の鳥が遠くの枝に入りました。 遠藤でシメを見てきたところだったので、
シメじゃないかしら、と確認すると、やはり・・・。
数枚撮ったところですぐに飛び立ってしまいましたが、全部で9羽でした。
まとまって移動してきたばかりのようです。


ノビタキは今日も、2羽見られましたが、黒味の濃い♂ノビさんは見えませんでした。
このところ、来るといつも居てくれるのですが、入れ替わっているようです。



ホシアサガオがあちこちに広がって、たくさん、花盛りになっています。 こんなに見るのは久しぶりです。

セイタカアワダチソウに絡んで、

イシミカワの実と一緒に、

アキノウナギツカミが咲いていました。 大庭で見るのは今日が初めてです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました