(11/6)引地川湘南台地区(チョウゲンボウなど)

引地川への排水口で、よく「セグロセキレイ」を見かけます。

【写真101】
一昨日は、橋の上流側に「コサギ」が7羽並んでいたと報告しました。
今日は、橋の下流側に「コサギ」5羽と「アオサギ」が並んでいました。
下流側は朝日の逆光になるので撮りにくい。

【写真102】
今日の「コサギ」の羽繕いです。

【写真103】
グェーキョッキョッキョッ「オナガ」の鳴き声が聞こえてきました。
飛んで来て桜のてっぺんに留まりました。
でも、すぐに飛んで行ってしまいました。
でも、またすぐ会いそうな気がしていました。

【写真104】
今は柿のシーズンです。
その柿と「メジロ」の組み合わせはよくある風景ですが、出会えば、やっぱりカメラを向けてしまいますね。

【写真105】
「メジロ」が柿の実を咥えました。

【写真106】
「オナガ」が飛んで来て松の木のてっぺんに留まりました。
そして囀りました。やはりまた会いましたね。

【写真107】
すると、もう一羽の「オナガ」が来て、松の木のてっぺんで並びました。

【写真108】
その様子をうかがっていると、その背景のさほど遠くないところを鳥が一瞬横切りました。
すぐ物陰に隠れてしまいましたが、その体形などからピンときました。
おそらく「チョウゲンボウ」ではないかと、物陰に隠れた先の方をじっと見ていました。
しばらくすると、割と遠い所の物陰から鳥が飛び出して旋回しました。
「チョウゲンボウ」だ。やはりそうでした。
そして、こちら方面に近づいてきます。
急いでカメラを向けました。

【写真109】
しばらく旋回していました。

【写真110】
そして、旋回しながらどんどん上空に上がって行ってしまいました。

【写真111】
この地区で「チョウゲンボウ」に出会ったのは、本当に久しぶりです。
出会えて良かった。
ずっと上空を向いていましたが、飛び去ってしまったので、ふと下を向くと赤い実が目に飛び込んできました。何の実でしょうね。

【写真112】
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました