2月観察会「遠藤地区」に参加して

今日は暖かいよい天気になりましたが、途中参加のこともあり、あまり写真は撮れませんでした。それでも蝶が飛んでいるのを見たり、カメムシや小さな野草を教えてもらったりして楽しい観察会でした。
野鳥はオオタカが大空を飛んでいましたが撮ることはできず、小鳥たちも声だけで姿を見られず不調でした。

谷戸には赤い実をたくさん付けたアオキの木がありました とてもきれいでした

キチョウ  飛び回っていました

キチョウ 止まってくれません

ムラサキシジミ 草の上に止まり、翅を少し広げてくれました 日差しに誘われて日向ぼっこです

ムラサキシジミ 翅を閉じると地味な色ですが、何ともシックな色あいです

エサキモンキツノカメムシ ツノカメムシ科では最も普通に見られるそうですが、私は初めて見ました 背中のハートマークが目立ちますね 出現時期は4月から11月ですが、暖かさに誘われて出てきたのでしょうか

木肌のめくれた皮に付いていましたが、これは抜け殻でしょうか 5ミリくらいの繭のような感じです
昆虫に詳しい方にお聞きしましたら、種類は不明ですがハチの抜け殻(繭)だろうとのことです

ヒメウズ キンポウゲ科オダマキ属多年草

ヤブツバキがきれいに咲いていました

写真を見て気付きましたが、中にアブの仲間が 食事処になっていました
観察会で出会った順に並べましたが、その時々、天候がよくても出会いの少ない時があります。それでも初めてのカメムシを見たり、アオキの実にハッとさせられたり、今日も参加できてよかったです。いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。

——コメント——

いつも超綺麗な写真ありがとうございます?アブの仲間がいたんですね〜途中からお日さまが顔を出すと虫や蝶が活動してくれましたね!ヒメウズも開きはじめて‥キチョウとムラサキシジミすごくきれい!エサキさんもバッチリハート♥️が写ってますね!‥ひとつだけ、マサキではなくアオキと思いますけど!
By:misakotn

——
misakotnさん、アオキとマサキと間違えをご指摘頂き、ありがとうございました。今、パソコン開いて気付きました。私の頭の中ではごちゃごちゃになっていました。早速訂正しました。本当に最近はよく間違えるので、気を付けなければと思います。
今日は写真が少なかったですが、何とか投稿できてよかったです。いつもコメントを頂き、ありがとうございます(^-^)
By:tomiko

——
すみません。どなたか蝶に詳しい人お願いします。私もその場にいてキチョウだと思っていましたが、写真を見てなんか体の色と、羽根の点々が違うような気がします。ひょっとしたら蛾ではないかなんて思ってしまったんですけどいかがですか?どなたかヘルプお願いします。
By:kazunaritt

——
kazunarittさん、いつもご指導頂き、ありがとうございます。今、昆虫に詳しい方に写真を送ってお尋ねしましたが、このチョウはキチョウ、正式名はキタキチョウだそうです。蛾ではなかったので安心しました(^-^) ですので皆さんが言っていたので正解でした。
By:tomiko

——
良かったです。
By:kazunaritt

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました