(2/20) 引地川湘南台地区(シメの朝食 シロハラ など)

朝の川散歩に出かけましたが、なんだか暑くなる予感でしたね。
空には白く薄い雲が広がっていて、きれいでした。
でも、すぐに雲は消えて青空が広がって太陽がさんさんでした。
天気予報では気温19度でしたが、午後の我が家のリビングは窓を開け放った状態で23.4度でした。
ゴールデンウイークみたいな暑さですね。
引地川に到着して川の中を覗くと、「カルガモ」と一緒に例の「マガモ」3羽が居ました。

【写真101】
左下にオスとメスのカップルが、食後のんびりうたた寝をしているようです。
もう1羽のオスはカップルから少し離れた右上にうたた寝をせず、見張り役をしています。
ブラブラ土手を散歩しますが、やはり静かです。
「ヒヨドリ」「ムクドリ」をあまり見かけません。
あまり見かけないと、「ムクドリ」を撮りたくなるんだよね~などと思っていると、大木に動きを確認。
民家の隣に大木があり、カメラを向けました。
かなり遠いので目いっぱいズームアップすると、あっ、「シメ」じゃないですか。
最近、居ついているようで、ここに来ると良く出会います。
急いで近づいて行きました。
でも、少し距離もあり撮りにくい。
大木から民家に移動し屋根をつついています。
大木から屋根に落ちた木の実を食べているようです。

【写真102】
嘴で木の実を咥えて、飲み込むときは顔を上に向けて飲み込むんですね。
飲み込むときの、連続写真です。

【写真103】

【写真104】
「カシラダカ」が向こうを向いていました。

【写真105】
後頭部側が見えているので、以前にも紹介しましたが「カシラダカ」の後頭部を再び紹介します。
横から見ると頭の羽毛は焦げ茶色ですが、中は白い羽毛なんですよね。

【写真106】
久しぶりに「コサギ」が現れました。
足で水の中をかき回して餌を探していました。
何かを捕まえて飲み込んだ瞬間です。

【写真107】
「ダイサギ」も飛んできました。

【写真108】
土手をぶらぶら歩いていると、こちら側のやぶに居た鳥があわてて川向こうの土手に飛んで行くんですよね。今も飛んで行って土手のフェンスに留まりました。
飛ぶ姿を見てすぐわかりました。メスの「ジョウビタキ」です。

【写真109】
写真を撮って再び土手のブラブラ歩きを始めると、再びこちら側のやぶから川向こうの土手に鳥が飛びました。
最初「ツグミ」かと思いましたが、飛ぶ姿や色合いがちょっと違うなと思いました。
向こう側の土手のフェンス部分の木に留まったので、急いでカメラを向けました。
すると、な、なんと、「シロハラ」じゃないですか、びっくり。

【写真110】
「シロハラ」はこんなオープンで明るい所にはあまり現れませんが、たまにこの地区に現れるんですよね。
「アカハラ」もそうなんですよ、1月30日にここに現れたと紹介しましたけど、覚えてますか。
今日「ツグミ」の声や姿をちらりちらりと見かけましたが、カメラを向けるような状況ではありませんでした。今日は写真を撮らせてくれないのかよと思いながら、そろそろカメラを仕舞おうとしました。
すると、最後の最後に脇から飛んできて、目の前の桜の木の枝に留まってポーズをとってくれました。
お~来たかと声をかけてパチリと撮りました。

【写真111】
撮ったらすぐ飛んで行ってしまいました。
お~い、そっけないな~。
でも、今日は「シメ」と「シロハラ」に会えて満足満足。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました