(3/6) 今田遊水地( 警戒心薄いセッカ など )

今朝は曇り空でした。
「アオサギ」の若鳥が居ました。
足が泥だらけですね。

【写真101】
「コガモ」のメスが、朝食中でした。

【写真102】
「コガモ」のオスは朝食が終わったのか、うたた寝をしていました。

【写真103】
昨日紹介した「カワウ」の幼鳥です。

【写真104】
散歩から帰って、撮った写真をカメラからパソコンに移します。
様々なものを撮っているので、大雑把に取捨選択していらないものを全てゴミ箱に移します。
最初の段階でゴミ箱に移したものは、一旦ゴミ箱を空にします。
そうしないと、次の段階でゴミ箱に移した後に、やはり必要だと元に戻すときに、どれがどれだか分からなくなります。
「カワウ」の幼鳥を見ていると、魚をゲットしました。
魚をくわえた姿をカメラで捕らえました。
カメラの液晶で確認すると、くちばしに咥えられた魚が口を開けてのけぞり、体の模様もはっきり写ってます。
やったと思って、皆さんに紹介しようと思いました。
大雑把に取捨選択する段階で、この写真は当然確保していたはずです。
ところが取捨選択しゴミ箱を空にした後、残した写真を確認してみると魚をくわえた「カワウ」の写真がありません。
色々探して見ましたが、どこにもありません。
どうやら、最初の取捨選択時に誤ってこの写真をゴミ箱に移してしまい、更にゴミ箱を空にしたためどこにもないようです。
がっくり肩を落としてしまいました。ショックです。残念。
「ジョウビタキ」が居ました。昨日はメスでしたが今日はオスです。

【写真105】
「ヨシガモ」です。
今日は曇り空で太陽の光がないため、オスの顔は地味で輝いていませんね。

【写真106】
昨日紹介した「マガモ」の交雑種が、ちょっとだけ姿を見せました。

【写真107】
「モズ」のメスが居ました。

【写真108】
今日は太陽は出ていませんが、暖かいせいか亀が甲羅干ししていました。

【写真109】
今季甲羅干しが始まってから「クサガメ」をチェックしていますが、まだ現れていません。どうしたんでしょうね。
ここには何種類かの柳があります。
芽吹いているのがありました。
見ていてさわやかで、目に優しく気持ち良いですね。

【写真110】
「ハシビロガモ」のオスとメスが居ました。

【写真111】

【写真112】
小鳥が葦原に入りました。
たぶんあれでしょう、じっと見ていました。
やはり見えるところに出てきました「セッカ」です。

【写真113】

【写真114】
昨日は「タヒバリ」は人に対して警戒心が薄いと紹介しました。
「セッカ」も、人に対して警戒心が薄いんですよね。
こちらがじっとして居れば、どんどん見える所に出てきて近づいてきます。
葦原から出てきて草むらで採餌を始めました。
どんどん近くに来ます。目の前で採餌しています。

【写真115】

【写真116】
更にズームアップ。

【写真117】
きりがないので、そろそろ引き上げます。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました