(4/22) 引地川湘南台地区(キジなど)

今朝「ツバメ」の巣作り開始を確認した後、引地川に行きました。
今日は朝から暑かったですね。
川を覗くと「キセキレイ」が居ました。

【写真101】
もう少し上流側に行くと「コガモ」が居ました。
今この地区は遊水地化工事が本格化して、環境が最悪です。
そんな中、さらに川に重機が入ってきています。
こんな状況なので「コガモ」が居づらくなって、移動しているようで最近あまり見かけません。
久しぶりに「コガモ」が朝寝をしていました。

【写真102】
ブラブラ歩いていると、突然「キジ」の鳴き声が聞こえました。
遊水地化工事で環境悪化しているため、ここで「キジ」の鳴き声を聞いたのは本当に久しぶりです。
居ました居ました。
遊水地化工事で一面砂漠状態になっている中、草が残っているところに居ました。

【写真103】
橋のトンネル壁面に虫が居ました。
カミキリ虫のような体形をしています。
家に帰ってから調べてみると「アトモンサビカミキリ」のようです。
解説に、上翅の尾端よりに一対の白い三角紋があると書いてあるので、間違いなさそうです。

【写真104】
アブもいました。
「アオメアブ」ではないかと思いますが、どうでしょうか。

【写真105】
カメムシもいます「ホシハラビロヘリカメムシ」のようです。

【写真106】
暑くなってきたせいで、虫が続々出てきますね。
脱皮直後の「ヨコヅナサシガメ」が居ました。
上の黒いのが脱皮殻で、脱皮直後は赤い体をしています。

【写真107】
大きくなってきた「アメリカオニアザミ」がありました。
大きくなって花を咲かせるのが楽しみです。

【写真108】
しかし暑い、汗びっしょりです。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました