藤沢探鳥クラブの観察会に参加してきました。
今回の観察地は鎌倉広町緑地です。
始めて行く場所なので、楽しみにしていました。
なかなか良い場所で、緑が多くたっぷり森林浴ができました。
田んぼのようなところに「シオカラトンボ」が飛んでいました。
交尾を始めたのでカメラを向けましたが、タイミングが遅く交尾が終わってしまいました。
【写真101】
「ツバメ」が巣材を集めていました。
【写真102】
「ガビチョウ」の鳴き声が盛んに響いてきます。
近くに二匹が来ました。親子のようです。
手前に頭を下げているのが子供で、向こう側で子供を見下げているのが親の「ガビチョウ」だと思います。
【写真103】
手前の子供が、顔をあげました。
【写真104】
「ツマグロヒョウモン」が留まっていました。
【写真105】
鳥の鳴き声がいろいろ響いてきます。
でも、新緑が多くなかなか見えず、撮らせてもらえません。
かろうじて撮れた「ヤマガラ」です。
【写真106】
トンボが留まっていました。
「アサヒナカワトンボ」です。
【写真107】
「ガビチョウ」は年中鳴いていて、うるさいです。
「タイワンリス」の鳴き声も時々響いてきます。
その「タイワンリス」が居ました。
【写真108】
大きなキノコが生えていました。
何茸でしょうね。
【写真109】
大きな毛虫が居ました。
調べてみると「クワゴマダラヒトリ」でした。
クワの害虫だそうです。
【写真110】
「ジャコウアゲハ」が飛んでいました。
ほんわかほんわかと、優しい飛び方をします。
まだ若いんでしょうか。
【写真111】
「ウルシ」の木がありました。
漆を採取するための傷跡がたくさんあります。
【写真112】
そろそろお昼の時間です。
お昼を食べ終わったころに、上空に猛禽類の怪しい影が現れました。
急だったことと遠かったことで、あまりよく撮れません。
直ぐ視界から消えてしまいました。
【写真113】
「オオタカ」か「ハイタカ」か、何でしょうね。
鎌倉広町緑地は本当に広いです。
午前中歩いて、まだ半分も歩けていません。
昼食後、残りを歩き始めましたが、私は用事があるので、ここで失礼しました。
なかなか良いところで、満足して岐路に着きました。
秋山 孝
——コメント——
この猛禽はひょっとしたらチゴハヤブサでは?翼と尾羽がハヤブサ系で下尾筒あたりが褐色に見えるのですがいかがでしょうか。
By:kazunaritt
——
「翼と尾羽がハヤブサ系で下尾筒あたりが褐色に見える」
翼はたまたま翼指部分を閉じていて、ハヤブサ系に見えているだけだと思っちゃいました。
確かに、ハヤブサ系として見るとそうですね。
「下尾筒あたりが褐色に見える」
良く識別しましたね、びっくり。
遠くて白い雲が背景なので黒潰れになってます。
黒いので色があまり目立たなくなってしまってます。
それで、画像処理で明るさを明るくしてみると、何と、褐色が見えてきました。
さらにお腹の縦班も確認できました。
明るくした以下の写真を見てください。
【写真114】
【写真115】
顔の白い部分も大きいですね。
「チゴハヤブサ」に間違いなさそうです。
kazunaritt さん、ありがとうございます。
しかし、あの写真で褐色を見抜くとは、すごいですね。
秋山 孝
By:湘爺
——
チゴハヤブサ、見たかったー。。
By:kazunaritt
——
コメント