緑深まる谷戸

川名谷戸です。カラスやガビチョウにまじり、ウシガエルの大きな声が聞こえてきます。湿地を飛んでいたトンボがヨシの葉に止まりました。ヤマサナエのようです。

足もとをまるで古代の三葉虫のような黒い扁平なむしが大急ぎで通り過ぎました。オオヒラタシデムシの幼虫かしら。

川名にはオオバウマノスズクサが多く自生しています。もしやと葉をめくって探すと、ありました!ジャコウアゲハ卵。別のところでは3mm位の1齢幼虫も見つかりました。



笹薮に密に絡んだサルトリイバラにはもうずいぶん大きくなったルリタテハ幼虫が、また、繁茂のカラムシには葉を綴った中にアカタテハ幼虫がそれぞれ丸まっていました。


ヤマグワは実がもう黒みを帯びたのが美味しそうです。その枝にヒゲの目立つむしがいました。ヒゲコメツキ、初めて見ました。

さてと、帰りかけた道の先に、なにやら不穏に動く気配。とりあえずカメラを向けると、どうやらトンボがトンボを襲っているらしい。さらに近づくと、覆いかぶさっていたトンボ(ヤマサナエ)がぷいと飛び去って、あとに残ったトンボは瀕死のシオカラトンボ♀。バタバタもがいていたので拾って道端に移しましたが・・・


翅の付け根が喰われていて、生きていくのは大変ね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました