今田遊水地( カムルチー など )

5月2日の朝、遊水地を散歩してきました。
曇り空でしたが、だんだん雲が薄れて太陽が出てきました。
今日は、立春から数えて88日目の八十八夜なんですね。
遊水地に到着すると、上空から「ヒバリ」のさえずりが聞こえてきました。
雲が薄れたところにある太陽の方向で、まぶしいこと。
何とか撮れましたが、逆光で真っ黒けっけです。

【写真101】

石組みに「タシギ」が居ました。

【写真102】

葦原のところに居る「タシギ」は、何故か尾羽をピンと立てています。
どんな意味があるんでしょうね。

【写真103】

【写真104】

「コガモ」です。
羽繕い中のメスを、オスが守っている図ですね。

【写真105】

「カワウ」です。

【写真106】

「ダイサギ」です。

【写真107】

最近「アオサギ」を見てないな。
「イタドリ」に蛾の幼虫らしきのが居ました。
調べてみると、「アヤモクメキリガ」の幼虫の可能性がありそうですが、どうでしょうか。

【写真108】

「ホオジロ」が飛んで来て草に留まりました。
でも、すぐ飛び出してしまいました。

【写真109】

「キジ」の高鳴きが響いてきました。
さがすと、居ました。

【写真110】

水際を注意深く見ていて、見つけました。
雷魚の「カムルチー」です。
顔部分をズームアップ。

【写真111】

【写真112】

「カムルチー」の成魚は全長30-80センチメートルほどで、大型個体は1メートルに達するそうです。
ここで見たのは皆50センチメートルほどです。
どこかに大型個体は居るのかな。
さて、引き上げるか。

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました