7月9日大庭地区観察会に参加して

天候が心配されましたが、時折雨粒が落ちてくるものの実施できました。
観察会で見た野鳥や昆虫たちは、みな普通に見ることができるものばかりで、いつもはレンズを向けない虫たちが多いです。観察会ならではの細かい虫探しでした。
その中で印象深かったのはニイニイゼミ。桜の幹にいたのを見つけてもらったのですが、いざ撮ろうとしてもどこにいるのかわからず、何回も確認して撮影。幹にカムフラージュして擬態しているのかと思いました。

カルガモ親子 子は1羽だけでした

カワセミ幼鳥

引地川のカワウやアオサギ

カワセミ幼鳥

アメリカオニアザミにキタキチョウとカメムシの仲間が

今季初見のイチモンジセセリ

大庭城址公園で見たタイワンリス

ここからは合流して観察会開始です カワセミの親かと思いましたが幼鳥のようです

ベニシジミ

モンキアゲハ

ゴマダラカミキリ

バッタの幼虫

ニイニイゼミ

キマダラカメムシ交尾

マメコガネ

ヒメウラナミジャノメ

オオシオカラトンボ

最後に今日一番苦労した写真です 何がいるかわかりますか(^-^)

今日も楽しい観察会でした。8月はお休みになりますが、また9月の観察会参加を楽しみにしています。いろいろ教えて頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました