今田遊水地( オオバンがまだ居た など )

5月27日の朝、遊水地を散歩してきました。
今朝は曇り空で、寒かったですね。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

遠くに、二羽の「カルガモ」が居る。
あっ、飛び上がって飛んで行った。
ヒナたちの親ではなさそうだな。

【写真101】

おっ、「カワセミ」が居た。
オスのようですね。

【写真102】

あっ、鳥が入った。
急いでカメラを向けると、「ホオジロ」のメスでした。

【写真103】

【写真104】

「ヒメアマツバメ」発見。
何とかファインダーの端に捕らえました。

【写真105】

今日は寒く、曇り空で薄暗いですね。
花を撮って、いくらか明るくしましょう。
これは「オオキンケイギク」ですかね。

【写真106】

犬走に「ツバメ」が居ました。

【写真107】

少し離れて、「イワツバメ」が巣材集めしてました。
撮りにくいな。

【写真108】

【写真109】

【写真110】

おっ、上空を「アオサギ」が飛んで行きました。

【写真111】

葦原の中に何か居ます。
ズームアップしてみると「オオバン」でした。
まだ居たんですね。

【写真112】

「ヒルガオ」かな。

【写真113】

「スズメ」が飛び込んできて、じっとしてます。
風で葉がまくれ上がったところを撮りました。
おっ、幼鳥の様ですね。

【写真114】

「ツバメ」が二羽留ってます。
幼鳥の様です。

【写真115】

【写真116】

【写真117】

親が餌を運んで来てくれるのを待っているようです。
おっ、親が来たと思ったら、近くを通り過ぎただけでした。

【写真118】

あっ、今度は餌を運んで来てくれたようです。

【写真119】

【写真120】

【写真121】

【写真122】

【写真123】

【写真124】

【写真125】

おっ、先ほど飛んできた「アオサギ」が居ました。

【写真126】

公園部分を「ツバメ」が低空飛行してました。

【写真127】

さて、管理センターで一休みするか。
寒いけど、アイス缶コヒーしきゃなんだよね。

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました