お知らせ 2025年1月の自然観察会お知らせ 2025年1月の、大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 2025年最初の観察会ですよ。 開催日 :2025年1月12日 (日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近... 2025.01.03 湘爺 0 155 お知らせ自然通信
自然通信 2025年初日の出辻堂海岸と海鳥たちほか 明けましておめでとうございます。私も今朝は辻堂海岸へ行き初日の出を拝みました。 すごい人出の中にtomyさんもいらしたのですね。皆さんが立ち去った後、ウミウやシロチドリ、ハジロコチドリ、ミユビシギなどを観察。海浜公園ではチョウゲンボウに会... 2025.01.01 tomiko 6 467 自然通信
自然通信 2025年元旦の富士山 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今朝も、素晴らしく良い天気でしたね。 これなら富士山も綺麗に見えるでしょう。 新年の挨拶をして、おせちにお雑煮を食べて一休み。 さて、元旦の富士山を見に行きましょ... 2025.01.01 湘爺 0 120 自然通信
自然通信 辻堂海岸 初日の出、シギの群れ 明けましておめでとうございます。 昨年は色々な方にご心配をいただいてしまい、申し訳ありませんでした。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 今年は行かれるかどうか分からない、と思いましたが、おかげ様で、 自分も夫も何とか大丈夫そうな... 2025.01.01 tomy 0 861 自然通信
お知らせ 謹賀新年(2025年) 皆様、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年も、様々な生き物が姿を見せてくれるでしょう。 たまに、珍しい生き物も姿を見せてくれるかもしれません。 思わぬ出会いもあるかもしれません。 皆さんの散... 2025.01.01 湘爺 0 99 お知らせ自然通信
自然通信 今田遊水地( モズがネズミを捕まえた など ) 12月30日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は曇り空ですね。 日差しが無いので、川風が無くて助かります。 明日は、大晦日ですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して見まわすと、えらくひっそりとして... 2024.12.30 湘爺 0 106 自然通信
自然通信 肖って今田遊水地 今田遊水地でクイナ、ヒクイナを撮られている方が多いのを見て、駐車場も 閉場されている今、人も少なくて狙い目では?と行って参りました。 朝9時に今田遊水地に歩いて到着。 早速発見しました。 湘爺大先生! 大先生にポイントを教わ... 2024.12.29 forest 2 123 自然通信
自然通信 広町写真展 来年は巳年。広町では生息する蛇の写真展を行っています。探偵団の会員でもある上村さんが広町で撮った蛇の写真です。大嫌いな方も是非足を運んでみては如何でしょうか。 2024.12.29 kazunaritt 0 71 自然通信
自然通信 大庭 ホオアカ、ホオジロ ほか ちょっとだけ田んぼへ行ってみました。 先日ホオアカが見られた場所で、 今日は、ホオジロとホオアカ、両方の声がしていました。 最初に目に入ったのはホオジロ。 先日のホオアカとほぼ同じ場所に止まりました。 ホオアカの声もまだ聞こえるの... 2024.12.29 tomy 0 88 自然通信
自然通信 今田遊水地( アオジ・モズ など ) 12月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴の空に太陽が輝いてましたね。 川風も無く気持ち良い朝です。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今田遊水地は今日から正月休みで、中に入れないんですよね。 【写真101... 2024.12.29 湘爺 0 57 自然通信
自然通信 12/28今年の撮り納め引地川親水公園へ 今年も家から歩いて行ける地元には、大変お世話になりました。遠くまで出かけなくても足元を見れば、自然がいっぱい。四季折々の植物や昆虫、野鳥など、たくさんの出会いがあり、楽しみと感動をもらえました。命を巡る熾烈な攻防は、人間社会と違って生きるた... 2024.12.29 tomiko 2 126 自然通信
自然通信 伊勢原の林道、谷戸 初投稿になります、宜しくお願い致します。 我楽多先生に教えて頂いた通称、お山の林道と谷戸に ルリビタキ、クロジを探しに行って参りまた。 林道の駐車場には朝7時に7台ほど車があったので、 先客がいるなと思いながら探鳥ス... 2024.12.28 forest 4 135 自然通信
自然通信 今田遊水地( 再び会えたヒクイナ など ) 12月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 薄雲が広がってますが、晴れですね。 川風が無いので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して、ふと下を見ると「バン」が食事中でした。 【写真101... 2024.12.28 湘爺 0 55 自然通信
自然通信 12/22の相模川自然の村公園 賞味期限が切れてしまいそうですが 八王子の公園に続いてお仲間と探鳥 今回は耳の達人が助っ人で 来てくれる予定だったのですが 風邪を引いて耳の達人はお休み ...と言うことで お仲間のforestさんと Tomikoさんを加えた... 2024.12.27 我楽多 0 92 自然通信
自然通信 今田遊水地( ようやく会えたヒクイナ など ) 12月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も素晴らしく良い天気でしたね。 風もなく暖かかった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地を見回すと、今日も静かですね。 おっ、石組みの近くの水の中に「ゴイサギ」の... 2024.12.26 湘爺 5 125 自然通信
自然通信 辻堂海岸 ハマシギ、シロチドリ、ここで初見のハジロコチドリ 久し振りに海岸へ行ってみました。 波打ち際にシギ類の姿はありません。 でも、浜の奥の方に、シロチドリやハマシギがまとまっているのが目にはいりました。 飛ばないでね、と思いながらちょっと近づきました。 パラパラと動くシロチドリた... 2024.12.26 tomy 2 397 自然通信
自然通信 12/24地元の公園散策、アオジやムラサキツバメ集団越冬ほか 今朝も冷え込んで公園広場のベンチは霜で真っ白。池は薄氷が。しかし、野鳥たちは元気な声を響かせていました。 日中は暖かな日差しに包まれ、ムラサキツバメが飛び交い葉上に翅を広げていました。日光浴をしているようです。そして仲間同士1ヵ所に集まり... 2024.12.25 tomiko 2 151 自然通信
自然通信 大庭 ようやくホオアカ ほか 田んぼを走っていると、ホオアカらしい声がして、休耕田のヨシの中で動きが・・・。 急いで確認すると、残念ながらモズでした。 残念、なんて言ってごめんね、と思いつつ、でもホオアカの声がしてたなあ、と暫く見ていると、 下の方からひょいと... 2024.12.24 tomy 0 108 自然通信