自然通信 今田遊水地( オオヒシクイ など ) 12月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空もありますが、雲もたくさんありました。 でも、散歩しているうちに雲がだんだん薄れて、青空が広がってきました。 昨日は雲り空でえらく寒かった。 でも、今日は日差しもあるし、さほど寒くあ... 2023.12.20 湘爺 0 82 自然通信
自然通信 今田遊水地( 換羽中のヨシガモ など ) 12月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は曇り空でした。 空気は冷たく、寒いこと寒いこと。 カメラを持つ手の指が、氷のようです。 時々指を首に当てて温めないと、居られません。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 ... 2023.12.19 湘爺 0 75 自然通信
自然通信 今田遊水地( 換羽中のマガモ など ) 12月18日の朝、遊水地を散歩してきました。 寒かったですね。 薄雲が広がっていて、日差しが弱いので、なおさら寒いこと。 私は禿げ頭なので、頭から冷えてきます。 その為、ニット帽をかぶってきました。 写真をクリックすると、大きく見... 2023.12.18 湘爺 0 78 自然通信
自然通信 今田遊水地( オオジュリン今季初見 など ) 12月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空でしたが、だんだん薄雲になってきましたね。 空気が、やたら暖かかったです。 川風はそよ風程度なので、歩いているうちに暑くなってきました。 写真をクリックすると、大きく見れます... 2023.12.16 湘爺 2 95 自然通信
お知らせ ふじさわ自然通信 ( 20万アクセス達成 ) 「ふじさわ自然通信」のアクセス数が、20万件を超えました。 おめでとうございます。 【写真101】 カウンターを拡大しました。 【写真102】 昔、藤沢市が運営するWEB版「電子会議室」が在りました。 そういう会... 2023.12.13 湘爺 0 100 お知らせ自然通信
自然通信 今田遊水地( 六日ぶりの遊水地 ) 12月13日の朝、六日ぶりに遊水地を散歩してきました。 真っ青な空が広がり、太陽がまぶしく輝いていました。 空気はひんやりしてましたが、川風は無く気持ち良いこと。 昨晩の雨で空気も綺麗になっていて、深呼吸すると体が洗われるようです。 ... 2023.12.13 湘爺 0 94 自然通信
観察会記録 大庭自然探偵団観察会報告(12月:遠藤地区) 2023年12月10日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 12月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 19種でした。 ハシブトガラス、ハシボソガラス、メジロ、モズ、スズメ、ジョウビタキ、 ウグイス... 2023.12.10 湘爺 0 115 観察会記録
自然通信 湘南台( 月と金星 ) 今朝、新聞を取りに外に出ました。 家に入ろうと、ふと見上げた空に三日月と明るい星がありました。 綺麗だなと、家に入ってカメラを持ってきて撮りました。 調べてみると、月は26日の月で、新月の四日前でした。 明るい星は、思った通り金星で... 2023.12.09 湘爺 0 79 自然通信
自然通信 藤沢探鳥クラブ(江ノ島探鳥会) 12月8日、藤沢探鳥クラブの観察会に参加してきたので、紹介します。 今回は、江ノ島を散策しました。 見聞きした鳥は以下の24種でした。 スズメ、ヒドリガモ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、メジロ、 ヒヨドリ、ハシブトガラス... 2023.12.08 湘爺 2 433 自然通信
自然通信 今田遊水地( イカルチドリが七羽 など ) 今朝、新聞を取りに外に出たら、モワッと暖かかったですね。 12月7日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲一つない真っ青な空に、太陽がまぶしく輝いていました。 川風が結構ありましたが、それが結構気持ち良かったです。 写真をクリックする... 2023.12.07 湘爺 0 75 自然通信
自然通信 今田遊水地( ハイタカの瞬膜 ) 12月6日の朝、今田遊水地で「ハイタカ」に出会いました。 その様子は、すでに投稿してあります。 その時に撮った写真の中に、瞬膜が写っていたのがあったので紹介します。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 通常の「ハイタカ」の... 2023.12.06 湘爺 0 97 自然通信
自然通信 今田遊水地( ハイタカ ) 藤沢市は10年に一度、藤沢市自然環境実態調査しています。 2023年は10年目で、実態調査を実施しています。 私は鳥の部門に参加していて、担当は今田遊水地です。 月に一回調査しますが、今日6日、12月の調査をしてきました。 開始地点... 2023.12.06 湘爺 0 939 自然通信
自然通信 カイツブリ幼鳥から成鳥への幼羽の残骸? 12月5日に「今田遊水地( タヒバリ登場 など )」のタイトルで投稿しました。 そこで、首が変な「カイツブリ」が居ると紹介しました。 投稿した写真はこれです。 【写真101】 【写真102】 それに対して、kazuna... 2023.12.06 湘爺 0 177 自然通信
自然通信 今田遊水地( タヒバリ登場 など ) 12月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で日差しが無いので、寒かったですね。 川風が無かったのが幸いです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 【写真101】 「カイツブリ」です。 【写真102】 ... 2023.12.05 湘爺 2 101 自然通信
自然通信 今度の日曜日、10日は探偵団の観察会だよ 12月10日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、遠藤地区を散策します。 どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 今年最後の観察会です。 下の写真は、10月の遠藤地区観察会の時に、出迎えてくれた「モズ... 2023.12.04 湘爺 0 64 自然通信
自然通信 我が家に ジョウビタキ 今年は、庭の手入れを全くしませんでした。 その為、木が伸び放題になってしまいました。 放置してある枯れ木や、切った枝が積んであります。 そのため今回は植木屋を入れて、 木の剪定と枯れ木や切った枝の処分をしてもらうことにしました。 ... 2023.12.04 湘爺 0 63 自然通信
自然通信 今田遊水地( 遠くにハイタカ など ) 12月4日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲一つない青空に、太陽がまぶしく輝いてました。 川風はそよ風程度で、日差しがあるので気持ち良いこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して空を見ると、月が出ていま... 2023.12.04 湘爺 0 49 自然通信
自然通信 今田遊水地( オオヒシクイの飛出し など ) 12月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 とうとう今年最後の月になりましたね。 川風はそよ風程度で、晴れて日差しがあるので気持ち良いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「カイツブリ」が二羽、世間話しながら泳いで... 2023.12.01 湘爺 0 147 自然通信
自然通信 今田遊水地( 撮らせてくれたアオジ など ) 11月30日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空も在るけど、雲が多かったですね。 でも、だんだん雲が薄れてきて、青空が広がってきました。 川風は緩やかで、日差しが射すと暖かいですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 ... 2023.11.30 湘爺 0 87 自然通信
自然通信 今田遊水地( 久しぶりのミサゴ など ) 11月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲一つない青空に、太陽がまぶしく輝いていました。 空気は冷たいけど、川風があまりなく日差しがあるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「カワウ」は、いつも潜水を... 2023.11.29 湘爺 0 104 自然通信